羽田発着枠拡大反対の区民の会設立(5/20)

川崎区の上空を航空機が飛ぶ羽田空港の発着枠拡大の計画に反対する区民らが20日、騒音や部品落下の危険性があるとして、計画に反対する区民の会を設立した。設立集会には約70人が参加し、今後、署名活動などを通じて、国や市に撤回を働きかける。計画では、現在千葉方面から着陸に使っているB滑走路を南風の午後3時から同7時に離陸用にも使い、大師地区の住宅やコンビナート地域上空から南海上に抜けるルートを飛行する。

百合丘高・河合さん女王 世界ユースブレイキン(5/20)

ユースオリンピックのブレイキン(ブレークダンス)の最終予選となる第1回世界ユース選手権が20日、カルッツ川崎(川崎区)で開催され、女子の部で県立百合丘高校2年の河合来夢さんが優勝した。河合さんは昨年、台湾で開催されたアジア・オセアニア大陸予選をトップで通過しており、10月にアルゼンチン・ブエノスアイレスで開催されるユースオリンピックの出場権を獲得して、金メダルに挑戦する。

長寿時代の食生活 ワークショップ開催(5/19)

食事を楽しみながら長生きするコツを学ぶワークショップ「人生100年時代の食生活」が19日、ラゾーナ川崎プラザソル(幸区堀川町)で開かれ、約100人が参加した。医療、介護、栄養学などの専門家が5年ほど前から活動を続ける川崎南部摂食嚥下・栄養研究会が、成果を市民に還元しようと開催。中岡康代表幹事は「口から食べることで身体機能の低下や虚弱を防ぐことが大切」と話した。また看護師や管理栄養士らが「孤食をやめ、家族や仲間と食事すれば食欲も高まる」などと議論した。

市内最大級ホテル着工 川崎駅西口(5/18)

JR東日本は18日、JR川崎駅西口に市内最大級の約300室のホテルと超高層オフィスビルを建設する開発計画の本体工事に着手した。同駅とミューザ川崎シンフォニーホールに隣接し敷地面積は約1万2400㎡。ホテル棟(16階建て、高さ約59m)は2020年開業の予定で、名称は「ホテルメトロポリタン川崎(仮称)」。オフィス棟は高層(地上29階地下2階、同約128m)、低層(地上5階地下1階、同約27m)で、全体の完成は21年春を目指す。

簡易宿泊所をアートで再生 11人死亡火災から3年(5/17)

2015年5月に11人が死亡した川崎区日進町の簡易宿泊所火災から17日で3年。利用者の減少などで廃業する業者が増える中、高津区の不動産建設会社「NENGO」は火災後、簡易宿泊所をアートで彩ったゲストハウス「日進月歩」として改修し、今年1月オープンした。全14室のうち5室が壁にネオン街などが描かれた「川崎らしさ」をコンセプトにデザインされている。宿泊客の3分の1は女性客で、4月の稼働率は約85%に上る。

ヘイト集会不許可を 市民団体が市に要請(5/16)

市民団体「『ヘイトスピーチを許さない』かわさき市民ネットワーク」は16日、6月3日に市教育文化会館で予定されている講演会について、公的施設でのヘイトスピーチを事前規制するガイドラインに基づき、会館貸し出しを不許可にするよう市に要請した。市民団体は主催者の男性ブログから「人種差別を助長している」と指摘し、会館の利用許可を取り消すため第三者委員会を開くよう求めている。福田市長は「現時点では不許可の要件に合致しない」として、開催を容認する考え。

県立川崎図書館移転再オープン(5/14)

産業と科学技術、社史の宝庫として知られる県立川崎図書館が高津区坂戸のかながわサイエンスパーク(KSP)に移転し、14日に記念式典が行われ、15日に一般利用を再開する。同図書館は、蔵書数約24万冊、社史は約1万9千冊と国内有数。技術を支える「ものづくり情報ライブラリー」として再生され、従来の専門性ある蔵書に加え、国内の公共図書館では初めて、世界の科学技術論文や電子学会誌を検索できる。

「宇奈根の渡し」を1日限りで復活(5/13)

多摩川を往来する庶民の足として親しまれてきた渡し舟「宇奈根の渡し」を13日の1日だけ復活させ、船着き場のあった高津区と世田谷区の市民が交流するイベントが開かれた。1950年に廃止された宇奈根の渡しは2014年から毎年その復活が企画されてきた。福田紀彦市長は「市民は古くから対岸で協力し合ってきた。多摩川で隔てられるのではなく、多摩川でつながる街であり続けたい」と述べ、自治体の垣根を越えた協力、発展を約束した。

南武線混雑緩和求め署名活動 川崎地域連合(5/10)

混雑が常態化しているJR南武線について、車両の長編成化やラッシュ時の増便、ホームドアの設置などを求める署名活動を市内の労働組合で組織する川崎地域連合が始めた。武蔵小杉、武蔵新城、武蔵溝の口の各駅で組合員が自主的に取り組むとしている。最混雑区間は午前7時半~8時半の武蔵中原ー武蔵小杉間がピーク。混雑率は2016年度188%(国土交通省調べ)で首都圏のJR線では3番目に高い。同地域連合はこれまで市に政策要求してきたが、今回初めてJR東日本に請願を行う。

在日コリアンの苦難を描くカルタ完成(5/10)

戦争や生活苦で字を学ぶ余裕がなかった在日コリアン1世らの苦難の人生を描いた「思い出のくらしのカルタ」が完成した。市ふれあい館(川崎区)の識字学級の活動として作ったもので、読み札にはそれぞれの人生が込められている。<わたしはじだいのいちぶです><さべつされてないてかえってくるわが子がかわいそう>読み札に合わせて絵を描く中で戦争時代、子育ての苦労、差別、老いた今の思いなどが語られたという。

Top