市の人口神戸市を抜き政令市6位(5/15)

市は15日、5月1日現在の人口が152万6630人となり、神戸市を抜き全国の政令市で6位になったと発表した。4月1日から4389人増え、2114人の増加にとどまった神戸市(152万4749人)を1881人上回った。市の人口は政令指定都市に移行した1972年の98万280人以降増え続け、83年に北九州市を抜いて8位、2015年に京都市を抜いて7位となった。全国的に人口が減る中、武蔵小杉駅周辺などで高層マンションなどの再開発が進み、転入が転出を上回る「転入超過」が22年間続いている。

市の自衛官募集名簿提供は根拠薄弱 県弁護士会シンポ(5/13)

自衛官の募集業務に自治体が住民名簿を提供している問題で、神奈川県弁護士会が法的に考えるシンポジウムを13日開いた。市は2017年度から名簿の提供を始め、募集業務の効率化という自衛隊の要請に応じそれまでの台帳の閲覧から18歳と28歳の氏名と住所、性別、生年月日を抽出しリスト化した。パネリストの武井由紀子弁護士は、市が市個人情報保護条例の例外規定を根拠に提供していることは根拠が薄弱とし、「プライバシー侵害につながる問題に市が関わっていることに抵抗感を持つ市民がいる。結果的に自衛隊の不支持にもつながりかねない」と疑問を呈した.

「レコード発祥の地」マンション 日本コロムビア蓄音機寄贈(5/11)

日本で初めてレコードを製造し、2007年まで川崎区港町で工場を操業していた日本コロムビアが11日、工場跡地に建てられた分譲マンション「リヴァリエ」の展示スペースに、同社が製造した蓄音機やレコード、CDプレーヤーなどを寄贈した。このうち1911年(明治44年)発売の蓄音機「ユーホーン1号」は、従来の蓄音機では外部に露出していたラッパ部分を内蔵して小型化したもので、宮沢賢治も愛用したという。9時~17時は専用出入り口から一般来訪者も見学できる。

最高峰の技術披露 かわさきマイスターまつり(5/11)

市が「市内最高峰の匠」として認定したものづくり職人が一堂に会する「かわさきマイスターまつり」が11日、JR武蔵溝の口駅南北自由通路で開かれた。26人のマイスターが食品サンプルやステンドグラス、手描き友禅、印刷技術などの作品を各ブースに並べ展示・販売や技能の実演を行った。マイスター制度は1997年度の創設で、これまでに73職種101人が認定されている。

Top