1時間停電で救急受け入れ停止 川崎病院(3/11)

2月13日夜の福島沖を震源とする最大震度6強の地震で、県の「災害拠点病院」となっている市立川崎病院(川崎区)が約1時間停電し、救急患者や受け入れを停止していたことが11日分かった。東京電力管内の停電の影響で、病院への電力供給の約半分をまかう自前のガス発電システムも止まったためで、救命救急センターの呼吸器やモニターなどの医療機器のほか照明が使用できなくなった。市は「想定外の事態だった」としている。

修学旅行中止の6年生 貸し切りで「よみうりランド」招待(3/9)

新型コロナウイルスの影響で修学旅行が中止となった市立小の6年生に、小学校最後の思い出を作ってもらおうと市は9日、遊園地「よみうりランド」(市、稲城市)を貸し切りにして無料招待した。対象は小学校全114校の計1万2280人で、11日までの3日間に分け、午前9時から午後7時まで楽しむ。この日は約4千人が貸し切りバスで来園、手指の消毒後、園内のアトラクションをはじめ、修学旅行先で提供される「日光カレー」などを楽しんだ。

台風19号浸水被害で集団提訴 市に2.7億円賠償請求(3/9)

2019年10月の台風19号に伴う市内の浸水被害を巡り、中原、高津両区の住民らが9日、市に損害賠償を求めて横浜地裁川崎支部に提訴した。増水した多摩川の泥水が下水管を逆流し浸水被害が拡大したのは、市が水門を閉めなかったためだと主張。原告団には72人が参加、請求額は1人100万円慰謝料を含め総額2億7千万円。福田市長は「想定以上に水位が上がり、市に瑕疵はないと結論付けている。被災者の心情は理解できるので裁判で丁寧に説明する」と述べた。

川崎看護専門学校閉校式 最後の卒業生10人(3/5)

本年度で閉校になる川崎看護専門学校(高津区)の閉校式と卒業式が5日、高津市民館で行われ、最後の卒業生10人に卒業証書が手渡された。1995年の創立以来、同校の教壇に立ち、現在は校長を務める松永貴美子さん(68)が「学校がなくなっても『傍観者になるな』という教えがなくなるわけではない。現在、つらい現場で活躍している卒業生が誇らしい。みんなで培ってきたものを胸に秘めて頑張ってほしい」と声を震わせながら式辞を述べた。

コロナ変異株の早期確認へ体制整備(3/5)

市は5日、市健康安全研究所(川崎区)で、新型コロナウイルスの変異株を確認できる体制を3月中旬をめどに整備すると明らかにした。変異株の流入が本格化すれば「第4波」につながりかねないとの指摘があるが、これまでは一部の陽性検体を国立感染症研究所(東京)に送り、ゲノム(全遺伝子情報)解析が行われてきた。今後は感染研の解析前に市が専用の試薬で変異株PCR検査を行い確認し、保健所による速やかな本人への通知や入院療養などの判断につなげる。

高齢者施設へ巡回先行 市ワクチン接種(3/4)

4月から始まる高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種について、市は3日、高齢者入所施設への巡回接種を先行させると発表した。市は県に4月5日の週の配布希望を伝えており、同月中に975人に2回できると想定。配布数が限定的であるため、クラスター発生による医療、介護分野へのリスクを考慮し、高齢者施設を優先する。今後は、市内に約80施設あるうち、接種場所などの体制が整っている、副反応などへの医療支援体制が確保できる、施設規模が大きい(100人以上)などの条件を市が絞り込み、施設側と協議して5~10施設を選定する。

Top