アクアラインETC車800円維持 25年3月まで(3/30)

国土交通省は30日、東京湾アクアライン(全長15.1㌔)の普通車(ETC搭載)の通行料について、現行の800円を2025年3月末まで3年間、維持すると発表した。当初、社会実験の位置づけで09年に普通車の通行料金を3千円からETC車は800円に値下げ、14年に国と千葉県の負担を前提に値下げの継続を決定。割引分として年間約5億円ずつ負担している。19年以降、3年ごとに協議、千葉県の要望を受け今回値下げの延長が決まった。

水素エネルギー利用促進へ大手企業と連携 京浜臨海部(3/30)

市は30日、京浜臨海部の脱炭素化に向けて水素エネルギーの利用を促進するため、市内の大手企業6社(ENEOS、昭和電工、JR東日本、東芝エネルギーシステム、旭化成、味の素)と連携して、具体的な水素供給方法の検討を始めると発表した。将来の水素利用を目指す企業をグループ化して京浜臨海部全体の需要を示し、供給側企業に働きかける狙いで、市は、製造時の二酸化炭素の排出が実質ゼロの水素を輸入し、臨海部を「カーボンニュートラルコンビナート」に転換する構想を掲げる。

カワスイ運営会社民事再生手続き申請 営業は継続(3/28)

カワスイ川崎水族館(川崎区)を運営するアクア・ライブ・インベストメント(東京)などは28日、東京地裁に民事再生手続き開始を申し立てたと発表した。2020年の開館以来、コロナ禍による入館数の伸び悩みで資金調達が困難になり、スマートフォンアプリ開発のイグニス(東京)とスポンサー契約に向けた基本合意を交わした。事業継続を前提とした再生手続きで、水族館の営業は継続し既に購入した入館チケットや年間パスポートは通常通り利用可能。

 多摩川スカイブリッジ新路線バス出発式 川崎鶴見臨港バス(3/28)

川崎鶴見臨港バスは28日、羽田空港周辺と市臨海部を結ぶ「多摩川スカイブリッジ」を渡る路線バスの出発式を川崎キングスカイフロント東急REIホテル(川崎区)を会場に開いた。新設される路線は、京急大師橋駅前ー京急天空橋駅までと、浮島バスターミナルー京急天空橋駅までを結ぶ2路線。開通は4月1日。運賃は大人片道で、多摩川スカイブリッジを渡る区間220円、市内のみ210円。

米アカデミー賞受賞の濱口監督を祝福 市長がコメント(3/28)

市出身の濱口竜介監督と日本映画学校(現・日本映画大学、麻生区)を卒業した山本晃久プロデューサーが制作した「ドライブ・マイ・カー」が米アカデミーの国際長編映画賞を受賞したことについて、福田市長は「心からお祝い申し上げる」とコメントを出した。濱口監督は昨年の「KAWASAKIしんゆり映画祭」のゲストトークにオンライン出演。市長は「お二人にはぜひ川崎市に凱旋し、世界を代表する作品に込めた思いを市民に伝えてほしい」とした。

「生田の天然水」プラごみ削減の一環で製造終了 年度末で(3/26)

多摩区管の井戸から汲んだ地下水をペットボトルに詰めた「生田の天然水 恵(めぐ)水(み)」が本年度末で製造を終了する。市上下水道局が2003年度に各家庭での飲料水の災害用備蓄を啓発する目的で製造・販売を開始、カルシウムなどのミネラル分が適度に含まれ好評で、14年には国際的な品質評価のモンドセレクションで金賞を受賞。プラスチックごみ削減の取り組みの一環で製造を終了するが、在庫がある限り来年2月まで販売する。

市立看護大学開学式 4年制へ移行(3/26)

4月に発足する川崎市立看護大学(幸区)の開学セレモニーが26日、約100人が出席して行われた。1964年設置の高等看護学院から60年近くを経て、看護学部看護学科のみの男女共学定員100人、学長以下約40人の教員の体制となる。医療の高度化・多様化により3年制看護短期大学ではカリキュラムが過密になり、4年制大学に移行し、時代に対応する医療現場で活躍できる人材の育成を目指す。

「ふろん太」と「カブレラ」のマンホールカード配布 市観光案内所で(3/26)

市は26日から、サッカーJ1川崎フロンターレのマスコット「ふろん太」と「カブレラ」をあしらったマンホールカードをJR川崎駅北口の市観光案内所「かわさきテラス」で配布する。マンホールカードは下水道事業の広報活動の一環で2016年から全国の自治体が発行。カード表面は昨年9月に等々力陸上競技場Bゲート付近に設置されたマンホールのふたの写真、裏面にデザインの由来が記されている。

ヘイトの街宣やネット上差別も諮問を 推進協答申(3/25)

有識者らによる「市人権尊重のまちづくり推進協議会」は25日、ネット上の人権侵害など5項目の検討結果をまとめ、福田市長に答申した。市差別禁止条例施行後もヘイトスピーチによる人権侵害が続いている現状を踏まえ、「実効性を持った施策が行われているか正確に検証することが必要」として救済が不十分と指摘。街宣やネット上での差別的言動への対策全般についても、市が審査会に諮問するよう求めた。

市文化賞受賞の藤子不二雄Ⓐさん死去 (4/7)

「忍者ハットリくん」などの作品で知られ、日本を代表する人気漫画家の藤子不二雄Ⓐ(本名安孫子素雄)さんが多摩区の自宅で死去していたことが7日、わかった。88歳。藤子さんは長年、市に居住、小学校の同級生藤子・F・不二雄さん(1996年死去)とコンビを組み、「オバケのQ太郎」が大ヒット。F・不二雄さんとともに藤子不二雄として 昭和56年に川崎市文化賞を受賞。川崎市市民ミュージアムでの企画展に 協力するなど本市の文化芸術の振興に貢献した。

Top