全国の20政令市教育委員会を対象とした共同通信社のアンケートによると、解禁された公立の学校別成績の公表を予定しているのは、大阪市と岡山市の2市にとどまっている。予定なしは16教委、未定は2教委。
【参考】浜銀総研、成長率を下方修正(8/15)
浜銀総合研究所は、政府が4~6月期の国内総生産(GDP)を発表したことに合わせ2014~15年度の国内景気予測を見直した。14年度のGDP成長率は前年度比プラス0.5%と予測し、前回予測から0.2ポイント下方修正した。
川崎東郵便局に検知犬2匹を導入(8/12)
国際郵便を扱う川崎東郵便局に8月から、検疫が必要な農畜産物が入った郵便物をかぎ分ける探知犬2匹が導入され、海外から持ち込まれる口蹄疫ウイルスなどの水際防止策に一役買っている。
市消防局、火災件数増加に注意を呼びかけ(8/12)
市消防局は、2014年上半期火災概要をまとめた。火災件数は前年同期に比べ26件増加。火災原因は放火が28.1%と最多で、「家のまわりに燃えるものを置かないように」などと注意をよびかけている。
市、退職した管理職の再就職状況を発表(8/11)
市は、2013年度に退職した管理職の再就職状況を発表した。退職した173人のうち133人が再就職し、市の出資法人に38人が再就職した。
市、滞納債権21億円減と発表(8/8)
市は、2013年度の滞納債権見込額(市税除く)が181億5千万円となり前年度より21億円減少したと発表。初期未納者への催告強化などで国民健康保険料(全体の5割弱)を中心に削減。15年度末までにさらに20億円以上縮減させる目標を掲げ、全庁的に収納対策へ取り組む。
市議会、「夏休みこども議場見学会」を開催(8/8)
市議会は、夏休みを利用した施設開放イベント「こども議場見学会を開催した。小学校高学年の児童37名と保護者らが参加した。
市、市庁舎建て替え検討委員会開く(8/7)
市は、本庁舎建て替えの基本計画策定に向けた検討委員会の初会合を学識経験者や公募の市民らで開いた。基本計画は検討委の報告を基に市民から意見を聞いた上で来年度中に策定する。
「市長への手紙」、保育園・幼稚園が最多(8/6)
市民から意見を受け付ける「市長への手紙」で、2013年度に最も多かった意見は、総数1,696件中、148件(8.7%)の「保育園・幼稚園」に関してだった。市秘書部は、「市長が交代し、待機児童ゼロの目標も出したことで、期待への声が増えた」としている。
市長、遺体保管所建設で、事業者に要請の方針(8/5)
市長は定例記者会見で、中原区宮内に建設が進んでいる民間の遺体一時保管所について「市として事業者と会い、丁寧な住民説明をするよう要請したい」と述べた。