【参考】川崎駅東口2商連が合併(7/1)

JR川崎駅東口の「川崎中央商店街連合会」と「川崎駅前商店街連合会」が合併し、新たに「川崎駅広域商店街連合会」が誕生した。分裂した二つの商連が、駅西口の発展などに対する危機感から33年ぶりに和解した。

【参考】総務省、人口減27万人

総務省が発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、国内の日本人の人口は前年より27万1058人減少し、1億2616万3576人となった。人口減は6年連続で、減少数は調査以来(1968年)最大となった。

【参考】国税庁、2015年分路線価を発表(7/1)

国税庁は、2015年分の路線価を発表。県内では前年比で平均0.6%上昇し、2年連続のプラスとなった。上昇率が最大だったのは、川崎駅東口広場通りの9.3%。閉店した「さいか屋」の跡地再開発への期待が高まっている。2位は、横浜駅西口バスターミナル前通り。

市、自然増、出生率トップ(7/1)

市の2013年の人口自然増加率は0.31%で、政令市と東京都区部の中で28年連続トップだったことが明らかになった。出生率も1位を維持する一方、死亡率は8年連続で最下位。

市と市教委、「自然の家」利用中止に(6/30)

市と教育委員会は、「八ヶ岳少年自然の家」の一部で害虫が発生したとし、12月18日までの約5カ月間、駆除作業のため全施設の利用を中止すると発表。市立小学校など79校が同施設で予定している自然教室も中止する。この間、一般利用も中止となる。
Top