| 神奈川県労働局は、県内の2月の有効求人倍率は0.9倍で前月比0.01ポイント上昇し、4か月連続上昇となったと発表した。新規求人倍率は前月から0.06ポイント低下し1.33倍だった。 |
【参考】第18回統一地方選、10知事選告示(3/26)
| 第18回統一地方選挙の第1弾となる10道県知事選が告示された。神奈川県知事選では、現職で再選を目指す黒岩祐治氏と新人の岡本一氏の2人が立候補し、32年ぶりの一騎打ちとなる。 |
JAセレサ川崎など、新1年生に「安全」寄贈(3/26)
| JAセレサ川崎とみずほ銀行など4企業は、この春に小学1年生になる児童の交通安全を願い、ランドセルカバーと交通事故傷害補償付「黄色いワッペン」を市へ寄贈した。新入学児童約1万3千人へ贈る。 |
市、公共施設にWi-Fi設置(3/25)
| 市は、市内全域への導入を検討している無料公衆無線LAN「Wi-Fi」整備に関する検討委員会の最終報告を発表した。人が集中する駅や災害時の避難場、公共施設などから随時整備していく。 |
市、人口増加率7.44%政令市トップ(3/24)
| 市は、総合計画有識者会議で市内人口などについて報告した。人口増加率は2010年に05年比7.44%増で全国の政令市中のトップ。10年以降も増え続けている。ただ、市の将来人口は30年に152万2千人とピークに達し、55年に137万6千人まで減る見通し。 |
市、JOCとパートナー都市協定(3/24)
| 市は、日本オリンピック委員会と競技力向上や五輪運動推進に向けたパートナー都市協定を結ぶと発表。市のスポーツ施設を国内トップ選手の強化拠点として活用してもらい、スポーツ教室に五輪選手の派遣を受けるなどの相互協力を進めていく。 |
市、秋にプレミアム商品券発行(3/23)
| 市は、商店街や大型店など市内5千店舗で使える「かわさきプレミアム商品券」を9月初旬に発行すると発表。1冊1万円で1万2千円分の買い物ができ、購入は、1人5冊まで。発行総額は33億円。7月から実行委員がホームページやはがきなでど予約を受け付ける。 |
市、「多摩川リバーサイド駅伝in川崎」開催(3/22)
| 市などが主催する「多摩川リバーサイド駅伝in川崎」が幸区の古市場陸上競技場を発着点に開かれた。参加者は約1500チーム7000人。 |
市、「映像のまち・かわさき」PR(3/21)
| 「映像のまち・かわさき」のPRを目的にしたイベント「かわさきシネマ大道芸フェスティバル」が川崎駅東口周辺で始まった。国内トップクラスの大道芸人14人が映画を共通テーマにさまざまなパフォーマンスを披露している。 |
【参考】浜銀総研、中堅、中小、賃上げ58%(3/20)
| 浜銀総合研究所は、県内の中堅、中小企業の今春の賃上げ状況の調査結果をまとめた。賃上げを予定する企業は58.1%となり、前年調査比4.8ポイント上昇した。一方、賃上げを実施しない企業は、21.6%と4.3%低下した。 |

