女児連れ去りの教諭、過去にも問題行為(8/5)

市立小学校教諭がわいせつ目的略取容疑で警視庁に逮捕された事件で、この教諭が麻生区内の小学校の放課後活動拠点で臨時職員として勤務していた5年前に、女児との接し方に問題があったとして解雇されていたことがわかった。

市、9年ぶりに普通交付税交付団体に(8/5)

2011年度普通交付税額が決定し、川崎市が交付団体となった。神奈川県内では県と17市10町の計28団体で、00年度の31団体に次ぐ多さ。国の計算方式が見直しされたことも、需要額増額の一因になっているとみられ、2010年度政令市で唯一不交付だった川崎市は「従来生じていた財源不足額は税収の伸びで減少している」(市資金課)とし、財政悪化による交付ではないことを強調。

アメフト日本代表、世界選手権3位を市長に報告(8/5)

第4回アメリカンフットボール世界選手権オーストラリア大会に出場した日本代表の4選手らが阿部市長を訪問し、同選手権で出場8カ国中、アメリカとカナダに次いで3位に入ったことを報告。4選手は、いずれも市を活動拠点とする「富士通フロンティアーズ」メンバー。

「多摩川マラソン」募集、一週間で定員に(8/4)

市は、11月開催予定の「2011川崎国際多摩川マラソン」(市などが主催)で、全種目で参加希望者が定員に達したため、募集を締め切ったと発表。7月29日の募集開始からわずか一週間しかたっておらず、4年前に始まった同大会で最も早い定員到達。

Top