市立川崎病院「外国人患者受入れ医療機関」に認証 市内初(6/14)

市は14日、市立川崎病院(川崎区新川通)が市内の医療機関として初めて一般財団法人日本医療教育財団から「外国人患者受入れ医療機関」として認証されたと発表した。認証は6日付。川崎病院では増加傾向にある外国人患者に対して、院内の掲示物や患者提供文書の多言語化、通訳タブレットの導入など受け入れ態勢を整えてきた。認証により在日の外国人や医療目的で来日する旅行者に受け入れ態勢をアピールしやすくなるという。

カワサキ文化会館機能の仮設施設整備協定を締結 市とDeNA(6/12)

市は12日、若者文化の創造発信拠点「カワサキ文化会館」(川崎区)が来年閉館するのに伴い、新アリーナが京急川崎駅近くに2028年秋オープンするまでの間、活用する仮設施設の整備に向けIT大手「ディー・エヌ・エー」(DeNA)と協定を締結したと発表した。仮設施設の予定地は、幸区幸町の国道409号の道路用地(約1660㎡)で、屋外バスケットコート、ダンススペースなどを整備。来年9月頃の運営開始予定。

過去最多の削除要請 差別的投稿104件(6/11)

市は11日、差別のない人権尊重のまちづくり条例に基づき、インターネット上の投稿104件を市内在住の在日3世の崔江以子さんに対する差別的な言動と認定し、サイト運営者に削除要請したと発表した。一度の要請数としては過去最多で、崔さんに関する報道を引用しながら「生まれてこなければいいのに」「死刑」「帰れ」駆除すべき害虫」などといった内容。2020年4月の運用開始から削除要請は386件で、9件を除いて崔さんへの攻撃に集中している。

障害者施設を6か月の行政処分 食材費過大徴収(6/7)

市は7日、障害者グループホーム運営会社「恵」(東京)が高津区久末の施設で利用者24人から食材費計約440万円を過大に徴収していたなどとして、障害者総合支援法に基づき6か月間の「全部効力停止」の行政処分にしたと発表した。同施設は7月1日から12月31日まで、新規入居者の受け入れやサービス報酬の請求ができなくなる。また無断で作成した利用者の印鑑で同意なく共同生活援助計画を作成、給食費約922万円を不正受給していた。

「心を一つに次の100年先を見据えて」 沖縄県人会100周年記念式典(6/9)

創立100周年を迎えた一般財団法人川崎沖縄県人会(川崎区)の記念式典が9日、市産業振興会館(幸区)で開かれ約250人が集まった。金城宏淳会長(74)は、「ちむぐくるあわち(心をひとつにして)、未来へ」をスローガンに次の100年先を見据えて歩んでいきたいと挨拶。同会は大正時代に川崎の紡績工場に働きに来た沖縄の人々が1923年の関東大震災で被災、同郷の人々が助け合おうと翌24年発足した。全国の沖縄県人会で最も歴史が古いといわれている。

教職員の未配置解消を請願 教員不足昨年の2倍超(6/5)

市の現職・元教職員らでつくる市民団体「ゆきとどいた教育をすすめる川崎市民の会」は3日、教職員の未配置解消を求める署名1万2183筆と請願を市議会に提出した。今年4月初旬の市立小中高校と特別支援学校の教員の未充足数は今年5月時点で140.5人、昨年5月の59.5人と比べ2倍以上に。月平均残業時間が過労死ラインとされる80時間を超えた教員比率は2022年度19.4%。20~30代に多い退職者は23年度退職者全体(189人)の3分の2近い121人に達している。

市立学校経由のチラシ配布廃止 アプリで周知(6/3)

市は3日から、これまで各市立学校を経由してのチラシ(印刷物)配布をやめ、原則「かわさきイベントアプリ」で配信する。4月から各学校でアプリの周知を図り、これまでに約2万6千回ダウンロードされた。市が利用規則に基づきチェックした行政や民間のイベントが配信される。アプリ活用により年間320万枚以上の配布物が減り、紙資源や配送費用の削減が見込まれる。今後アプリの認知度向上などを促し、来年度からの完全運用を目指していく。

 JR稲田堤駅の自由通路全面開通(6/2)

JR南武線稲田堤駅(多摩区)の北側自由通路が2日、南側自由通路とつながり全面開通した。同駅は駅舎が線路北側にしかなく南側ホームに行くためには踏切を渡る必要があった。市とJR東日本は2019年6月から橋上駅舎の建設と南北をつなぐ自由通路の整備に着手、昨年8月から南側自由通路と橋上駅舎の利用が始まっていた。関連事業費は資材高騰などにより約9400万円増え、約36億円になった。

「たちばなハット」オープン 旧西部公園事務所リニューアル(6/1)

橘公園(高津区)内の旧西部公園事務所をリニューアルした地域の交流施設「たちばなハット」が1日オープン、記念式典が開かれた。名称は地域住民らによる投票で名付けられた(ハットは小屋の意)。1階はレンタルスペース、シェアキッチンや授乳室、2階はコワーキングスペースなど。3年前には樹木が茂っていた敷地を整備、事務所の有効活用と公園の魅力向上のため民間事業者を公募、「公募設置管理制度(Park―PFI)」を導入して地元の建築事務所が再整備工事を行った。

神大の平塚キャンパス跡地交渉権 県川崎競馬組合に(5/31)

神奈川大学(横浜市)は31日、昨年度末に閉鎖、購入希望事業者を公募していた湘南ひらつかキャンパス跡地(平塚市)について川崎競馬を主催する県川崎競馬組合を優先交渉権者に選定したと発表した。同組合は幸区の小向厩舎と練習馬場が手狭で2019年の台風で冠水、移転先を探していた。対象はトレーニングセンターのみで競馬場(川崎区)は残る。川崎競馬は県と市で構成する一部事務組合が運営、約16㌶の敷地に約40棟の厩舎と約150戸の宿舎がある。

Top