市民らの手作りによる「第30回KAWASAKIしんゆり映画祭」が26、27日、31~11月4日の7日間、市アートセンター(麻生区)で開催される。2回目からはスタッフを公募、今年は市民約50人が上映作品の選定などを進め、カンヌ国際映画祭男優賞受賞の役所広司主演「PERFECT DAYS」(2023年)をオープニングに20作品を上映。市ゆかりの監督らの作品として「実相寺昭雄監督作品ウルトラマン」(79年)、今村正平監督「うなぎ」(1997年)、岡本喜八監督「大誘拐RAINBOW KIDS」(91年)などを上映。
旧東海道で「百鬼夜行パレード」 沖縄芸能も披露(10/20)
市制100周年記念の東海道川崎宿場祭りの一環として20日、「カワサキ百鬼夜行練り歩きパレード」が行われた。砂子2丁目交差点から宗三寺までの旧東海道約430㍍を通行止めにして和装や妖怪コスチューム姿の行列が続いた。川崎沖縄芸能研究会も参加、同研究会の人気演目の一つで途絶えていた「ジュリ馬行列」を披露。女性三線演奏家の音色に合わせ馬具を装着した紅型をまとった踊り手25人が「ユイユイユイユイ」と明るい掛け声を響かせた。
旧川崎球場の照明塔モニュメント設置 富士見公園に(10/19)
「全国都市緑化フェア」が開幕した19日、リニューアルオープンした富士見公園(川崎区)に、旧川崎球場から使用されていた照明塔の基礎の一部を保存し部材の一部を使ったモニュメントが設置された。公園事務所「パークセンター」には展示スペースも開設、照明塔碑とあわせ川崎球場の歴史を伝える拠点として一般公開された。「10・19」の死闘を演じたロッテオリオンズと近鉄バファローズのユニホーム、張本勲選手の3千本安打、王貞治選手の700号ホームラン達成記念プレートなどが飾られている。
緑化フェア記念「かわさき彩々弁当」発売 市と崎陽軒コラボ(10/19)
「全国都市緑化フェア」の開催を記念して崎陽軒(横浜市)は19日から市とコラボして企画した「かわさき彩々(カラフル)弁当」(1100円)を発売する。「市の多様性を表現した弁当」で、「昔ながらのシウマイ」にみそだれ和えの揚げ餃子や韓国風ナムル、沖縄の郷土食ニンジンしりしり煮なども添えた。同弁当は2022年「多摩川スカイブリッジ」の開通を記念して販売、人気のあまり買えないという声も。23日まで市内11店舗で販売。
全国都市緑化フェア開幕 160万人の来場見込む(10/19)
国内最大級の花と緑の祭典「第41回全国都市緑化かわさきフェア」が19日、開幕した。1983年から全国各地で開催され、今回初めて秋・冬の実施。富士見公園(川崎区)、等々力緑地(中原区)、生田緑地(多摩区)の3会場をメインに計約230種約13万株の花々を植え、約160万人の来場を見込む。富士見公園では地元のキッズチアリーディングクラブ「バンビーズ」や「桝形一輪車クラブ」らがオープニングセレモニーを飾った。フェアは11月17日までと来年3月22~4月13日開催。
「子ども夢パーク」がグッドデザイン賞に選出(10/16)
「市子ども夢パーク」(高津区)が子どもの権利を尊重しながら「遊び」や「つくる」という軸を持つ場を20年以上作り続けたとして、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「グッドデザイン賞2024」に選出された。この賞は形のあるなしにかかわらず人が理想や目的を果たすために築いたものごとをデザインととらえ評価、表彰するもの。「夢パーク」が子どもの自己責任でチャレンジできる場を提供し、子どもの意見を取り入れ、大人や地域と共に場を作り続けた姿勢を場のデザイン、人間性を高める場づくりの好例としている。
最優秀賞に味の素とレイモンド元住吉保育園 「かわさきSDGs大賞」(10/16)
国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の推進を図るため、優れた取組を表彰する「かわさきSDGs大賞2024」の受賞者が決定、16日表彰式が行われた。「地域・社会部門」と「経営部門」の2部門制で計15団体の応募があり、最優秀賞は社会福祉法人檸檬会レイモンド元住吉保育園(中原区)と味の素㈱川崎事業所(川崎区鈴木町)。優秀賞はプロジェクトK(川崎区)、(一社)サステナブルマップ(麻生区)、スナイプバレー合同会社(川崎区)、(特養)潮見台みどりの丘(麻生区)、㈱ノンパーパル(高津区)、㈱SKLO(同)。
再生エネ電力100%使用の営業所稼働 官民連携でヤマト運輸(10/16)
家庭から出されるごみの焼却により発電する電力(再生可能エネルギー由来電力)を市などが出資する川崎未来エナジー㈱から受給し、100%使用するヤマト運輸の高津千年営業所(高津区)が16日、稼働を開始した。未来エナジーはこれまで学校など公共施設には給電してきたが、民間企業への供給は初めて。市は脱炭素先行地域での官民連携による再エネ電力の地産地消を進めていくとしている。
遺族の負担軽減「おくやみコーナー」開設 区役所に専用ブース(10/15)
市は15日、亡くなられた方の遺族が行う手続の負担軽減のため区役所に予約制の相談窓口「おくやみコーナー」を開設した。事前に予約すると①亡くなられた方の手続の確認②手続に必要な持ち物の事前案内③遺族の来庁時の申請書作成支援等をまとめて行う。各区の担当者は区民課や保険年金課などに照会、世帯主変更届や葬祭費の支給申請、介護保険被保険者証の返還など必要な手続きを確認、申請書の記入などの支援を行う。各区に専用ブースを設置、1日4枠、4日前までに予約が必要。
選挙でのヘイト禁止を啓発 市SNSで発信(10/15)
市人権・男女共同参画室が15日、X(ツイッター)にアカウントを開設、外国人市民を標的にしたヘイトスピーチの防止を呼びかけた。この日衆院選が公示され、選挙運動、政治活動の自由は民主主義の根幹としつつも、ヘイトスピーチは市条例で禁止されていると明示した。同日の投稿は4本で、外国ルーツ市民に対するヘイトスピーチに刑事罰を与える市条例に言及、路上でもインターネット上でも特定の国の外国人市民を排斥する差別的言動は条例で禁じられ許されないと指摘した。