市文化賞受賞のかこさとしさん死去(5/7)

2009年に市文化賞を受賞し、戦後の児童文学に大きな功績を残した絵本作家のかこさとし(加古里子、本名中島哲)さんが2日、死去していたことが7日わかった。92歳。市内に20年住み昭和電工に勤める傍ら、社会事業(セツルメント)で出会った子どもたちをモデルに代表作シリーズ「だるまちゃん」などの刊行や、楽しみながら科学に親しめる子ども向け科学絵本「かわ」「宇宙」なども先駆的に手掛けた。

川崎の米使用の地酒復活(5/4)

市内産の米で造られた日本酒が復活し、「出穂(しゅっすい)」と名付けられ市内の酒店で販売が始まった。数年前まで市内産米の地酒「田ゆう」があったが、農家の高齢化などの理由で断念した経緯がある。川崎産の農産物をまちづくりに活かす活動をしている一般社団法人「カワサキノサキ」の田村寛之代表が地酒復活を呼びかけ、市民らが酒米を育て海老名市の酒造会社で醸造した。720ml入り1700円、幸区「たけくま酒店」などで販売。

江戸時代の文化・風俗を再現(5/4)

江戸時代の文化や風俗を再現する「かわさき大江戸時代まつり」が4,5日、市国際交流センター(中原区木月祇園町)で開かれた。NPO法人日本伝統文化福祉協議会などでつくる実行委員会が初めて開催し、豪華な衣装をまとったおいらん道中などが再現された。休館中の川崎・砂子の里資料館所蔵の歌川広重や鈴木晴信らの浮世絵や創作帯結びなども展示された。

Top