脱原発を訴え市民集会 約1300人が参加(3/10)

脱原発を呼び掛ける市民集会「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」が10日、中原平和公園で開かれた。東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から8年となるのを前に、避難生活を余儀なくされている事故の被害者らがエネルギー政策の転換を訴え、参加者約1300人が「未来のために原発をなくそう」とデモ行進した。集会は脱原発を目指して市内の団体・個人で結成された実行委員会の主催で、震災翌年から毎年3月11日に合わせて千人規模の集会を開いてきた。

女性社員に感謝のミモザ 国際女性デ―(3/8)

「国際女性デー」の8日、宮前区の化粧品メーカー「シーボン」が黄色の花「ミモザ」のブーケを女性社員に贈った。同社は女性が働きやすい環境づくりに取り組み、正社員約1000人のうち9割以上が女性で、9,10の両日「ラチッタデッラ」(川崎区)で開催される「ミモザ フェスタ」の一環。同施設では2004年からフェスタを始め、春の訪れを告げるミモザを買い物客にプレゼントしてきた。国際女性デーは女性の権利向上と差別撤廃を目指して国際婦人年の1975年に国連が定めた。イタリアでは「ミモザの日」と呼び、男性が女性にミモザを贈り感謝の気持ちを伝える習慣がある。

伝統野菜のらぼう菜に新品種 市農業技術支援センター(3/8)

市は8日、「かわさき農産物ブランド」に認定されているアブラナ科の野菜「のらぼう菜」の新品種を開発したと発表した。のらぼう菜は多摩区菅地区を中心に江戸時代から栽培されている伝統野菜で、2~4月頃が旬。甘みがあってくせがなく、歯触りもよい。市農業技術支援センターが2006年から育成を開始、改良を重ね17年に農林水産省に出願、今年2月に品種登録された。味や栄養価は同じだが、より色鮮やかで葉や茎に光沢があり、お浸しや炒め物のほかパスタやうどんの具材としてもおすすめという。

宮前区役所移転案に反対意見1万3千余通(3/6)

東急田園都市線鷺沼駅前(宮前区)での再開発事業に合わせて区役所などを移転する基本方針案について、同区民らでつくる「鷺沼駅前再開発と区役所移転を考える会」(小久保善一共同代表)は6日、1万3858通の市民意見(パブリックコメント)を集め市に提出した。2月22日から3月6日までの短期間にこれだけ集まったのは市民が納得していないことの表れとしている。市民合意を図ることや現在の市民館・図書館は残してほしいなどの意見が多かったという。

Top