所在地

一般社団法人

川崎地方自治研究センター

〒210-0005
神奈川県川崎市川崎区東田町5-1
川崎市労連会館3F
Tel&FAX:
044-244-7610

contact_s.jpg
hate_speech.jpg Wc.jpg ZL.jpg PG.jpg facebook1 side_市民ききん side_frog ictjig.png

最近の主な研究履歴・刊行物

資 料 名 発 行
クォータリーかわさき通信 NO.28 2024年1月
クォータリーかわさき通信 NO.27 2023年10月
クォータリーかわさき通信 NO.26 2023年7月
クォータリーかわさき通信 NO.25 2023年4月
クォータリーかわさき通信 NO.24 2023年1月
クォータリーかわさき通信 NO.23 2022年10月
クォータリーかわさき通信 NO.22 2022年7月
クォータリーかわさき通信 NO.21 2022年4月
クォータリーかわさき通信 NO.20 2022年1月
クォータリーかわさき通信 NO.19 2021年10月
クォータリーかわさき通信 NO.18 2021年7月
クォータリーかわさき通信 NO.17 2021年4月
クォータリーかわさき通信 NO.16 2021年1月
ここがおかしい ここがうそ!~日本第一党の主張「移民・外国人政策」~ 2020年12月
クォータリーかわさき通信 NO.15 2020年10月
川崎市職労 2020財政白書
ー自治体財政・再構築の視点をさぐる~コロナ危機の中で~ー
2020年9月
クォータリーかわさき通信 NO.14 2020年7月
クォータリーかわさき通信 NO.12 2020年1月
クォータリーかわさき通信 NO.11 2019年10月
川崎市職労 2019財政白書
ー平成から令和へ 深まる2つの危機と自治体財政ー
2019年9月
クォータリーかわさき通信 NO.10 2019年7月
「貧困と人権」研究会―貧困の連鎖を断ち切るために― 2019年6月
クォータリーかわさき通信 NO.9 2019年4月
クォータリーかわさき通信 NO.8 2019年1月
クォータリーかわさき通信 NO.7 2018年10月
川崎市職労 2018財政白書
ー白書発行から10年―原点に立ち返ってー
2018年9月
クォータリーかわさき通信 NO.6 2018年7月
クォータリーかわさき通信 NO.5 2018年4月
川崎市学校給食調理場の職場巡視 2018年3月
クォータリーかわさき通信 NO.4 2018年1月
クォータリーかわさき通信 NO.3 2017年10月
川崎市職労 2017財政白書
ー150万都市川崎の財政と地域・政策ー
2017年9月
クォータリーかわさき通信 NO.2 2017年7月
クォータリーかわさき通信 NO.1 2017年4月
「高橋市政が川崎に遺したもの」ーバブル崩壊の試練の中でー(1989~2001) 2017年3月
「パワーハラスメントに関する調査報告書」 2017年1月
川崎市職労 2016財政白書
川崎市の財政を考えるー消費増税の再々先延ばしと自治体財政ー
2016年9月
川崎市職労 2015財政白書
川崎市の財政を考えるー国の統制をより深める自治体財政ー
2015年9月
川崎市職労 2014財政白書
川崎市の財政を考えるー復興と政権交代の中でー
2014年9月
川崎市職労 2013財政白書
川崎市の財政を考えるー懸念される集権型行財政への回帰ー
2013年9月
川崎市職労 2012財政白書
川崎市の財政を考えるー財政の収支構造を知るー
2012年9月
政策提言論文事業のまとめ
川崎地方自治研究センター25周年記念事業
2012年5月
川崎市職労 2011財政白書
川崎市の財政を考えるーリーマンショック後の川崎市財政ー
2011年9月
川崎市職労 2010財政白書
川崎市の財政を考えるー中間報告ー
2010年9月
川崎市におけるまちづくりと市民の主体性形成 2010年3月
川崎市職労 2009財政白書
川崎市の財政を考えるー財務分析のための基礎作業ー
2009年9月
川崎市における指定管理者制度調査報告書 2007年9月
川崎の地域教育会議 ー学校を地域に開くー
資料 伊藤・高橋市政
2007年7月
川崎の社会教育 ー市民社会の形成に向けてー 
資料 伊藤・高橋市政
2007年7月
「<市民のまち>をつくる」検証・川崎伊藤市政(1971~1989) 2005年8月
政策決定過程において意識調査の果たす役割         
-川崎縦貫高速鉄道(地下鉄)をめぐるアンケート調査の比較研-
2005年3月
全記録「水俣・川崎展」(水俣・川崎展市民委員会) 2005年3月
川崎市民自治の実験 1971~2001 資料 伊藤・高橋市政
その2 -外国人市民の人権 指紋押捺拒否者不告発-
2004年7月
川崎市民自治の実験 1971~2001
資料 伊藤・高橋市政 -施政方針-
2003年7月
日本における保育政策の展開と「保育政策レジーム」形成   
-高度経済成長期の川崎市における保育政策過程の分析を通じて-
2002年7月
共生のまち・かわさき 外国人市民の権利保障の意味
-川崎市・外国人施策の歴史と現在-
2000年12月
21世紀の川崎を理想する ユートピスティックス・川崎
-21世紀の川崎を考える研究会報告書-
2000年3月
1998年度調査研究報告
公共サービスのあり方に関する調査研究-
主に協同組合の視点からする外国の事例とわが国の実態-
1999年3月
「かわさき・まちと生活交通」
-「川崎市の公共交通を考える会」調査研究報告書-
「くるとぅーる」-職員と市民による政策提言&主張-
1998年3月
市民と行政の新しい関係の創造に向けて
-川崎市における市民活動に関する調査・研究と提言-
1997年9月
川崎市委託研究「人権政策の前進に向けて」
-人権施策推進指針調査研究報告-
1997年3月
川崎市委託研究
「行政と市民のパートナーシップの前進に向けて」
-市民活動支援政策に関する調査研究報告-
1997年3月
映画「ナヌムの家」川崎上映会報告集 1996年12月
「市民のための防災計画」アンケート実行委員会報告書 1996年6月
子どもの権利研究会調査報告書 1996年3月
川崎市の外郭団体に関する調査報告書 1995年3月
「くるとぅーる」-職員と市民による政策提言&主張-
6 人間元気が一番です-女性特集-
1994年8月
「くるとぅーる」-職員と市民による政策提言&主張-
5 「2010プラン」
1994年4月
「くるとぅーる」-職員と市民による政策提言&主張-
4 ソーシャルサービスは川崎の原点です
1993年7月
「くるとぅーる」-職員と市民による政策提言&主張-
3 よってたかって川崎まちづくり
1993年2月
「くるとぅーる」-職員と市民による政策提言&主張-
2 川崎is環境自治体
1992年9月
「くるとぅーる」-職員と市民による政策提言&主張-
1 海外研修特集
1992年3月
川崎市の第3セクター研究調査報告 1992年3月
委託調査「おおひん地区街づくり協議会プランニング作業委員書」 1992年3月
川崎市委託研究「区別都市整備構想指標調査報告」 1991年3月
「オンブズマンって何?」-連続講演会より- 1990年10月
川崎市委託研究
「政令指定都市および地方中核都市における国際交流事業に
関する調査」
1990年3月
シェフィールド大学日本研究所川崎研修全記録 1989年8月