憲法9条の大切さを訴える「平和の鐘つき」が9日、多摩区登戸の長念寺で開かれた。たま9条の会の主催、生田9条の会・すげ9条の会・のぼりと9条の会の共催。9の数字が並ぶ9月9日午前9時9分に鐘をつき、9条をアピールする。2010年から途切れることなく続き今回で16回目、同会共同代表の森田忠正さん(80)は「この日時に行うのは語呂合わせだが、大切な憲法9条について考えるきっかけになれば」と話した。
憲法9条の大切さを訴える「平和の鐘つき」が9日、多摩区登戸の長念寺で開かれた。たま9条の会の主催、生田9条の会・すげ9条の会・のぼりと9条の会の共催。9の数字が並ぶ9月9日午前9時9分に鐘をつき、9条をアピールする。2010年から途切れることなく続き今回で16回目、同会共同代表の森田忠正さん(80)は「この日時に行うのは語呂合わせだが、大切な憲法9条について考えるきっかけになれば」と話した。