NPO法人かわさき歴史ガイド協会は、田島地域の身近な史跡などを紹介した「身近な街の歴史・史跡ガイド」700部と、地元の高齢者の話をまとめた「かわさきの思い出」500部を作製。作製にあたり市の助成金を得た。川崎区内の学校計32校、市内図書館24館で閲覧可。
幼児向け環境教育プログラムを市が協働で作成(5/9)
市は、社団法人川崎市幼稚園協会と協力して、初の幼児向けの環境教育プログラム「つながり・たのしむ・あそび集」を作成。見て触って遊びながら自然とのつながりを子どもたちに感じてもらう内容で、教諭向けに授業手順・指導方法などをまとめた。2200部作製、市内全85の幼稚園に配布。
胡主席、JFEリサイクル工場視察、市長出迎え(5/9)
中国の胡国家主席が川崎区のJFEグループのペットボトルリサイクル工場を視察した。出迎えた阿部市長は「川崎が環境先進都市であることが理解されたと思う。環境技術による国際貢献にさらに弾みをつけたい」と期待した。市内に国家元首が訪れたのは、3月のクロアチア大統領以来2回目。
市長、公害調整委裁定に「不本意」(5/8)
宮前区に東急電鉄が購入した土地の土壌汚染は、隣接した川崎市の土地の汚染が原因のため、市に責任があるとした公害調停委員会の裁定に対し、阿部市長は「市としてはきわめて不本意。(汚染が)市の排出物処分に原因があるのか特定できないのに、因果関係があっさり認定されてしまった」と述べた。
東急電鉄の土地汚染、市に48億賠償命令(5/7)
公害調停委員会は、東急電鉄がマンション建設を始めた敷地から鉛やヒ素、トリクロロエチレンなどの有害物質が検出され開発が中止になった件で、川崎市が隣接地に焼却灰や廃家電を埋め立てたことが汚染の原因と認定。市に対し、賠償金48億円を払うことを命じた。公害調停委の裁定は、公害をめぐる損害賠償などの紛争を裁判に準じて管理する手続き。
第14回しんゆり映画祭ボランティア募集開始(5/5)
麻生区で開催される第14回KAWASAKIしんゆり映画祭のボランティア募集が始まった。映画祭は、市やNPO法人KAWASAKIアーツなどが主催。映画祭は毎年開催され、ボランティアが中心となって運営。活動時期は7~12月。
「こども相撲大会」開催(5/5)
市内の小学4~6年生が出場する「市こども相撲大会」が、川崎区の市営富士見相撲場で開催。教育委員会と体育協会の主催で、52回目と、市主催の少年スポーツ大会では最も歴史が古い。個人戦で上位8位に入賞した子どもたちで選考会を行い、優勝者は8月の国技館での全国大会に出場する。
伝統的遊び体験、日本民家園にて(5/4)
多摩区の市立日本民家園で、日本の伝統的な遊びなどが体験できるコーナーが設けられた。園内で活動する「民技製作技術保存会」会員が製作した竹馬や竹ぼっくりなどで遊ぶことができ、大型連休を利用して入園した家族連れらが、懐かしい遊びを楽しんだ。
沖縄「はいさいFESTA2008」開催(5/3~6)
チネチッタ通り商店街振興組合は、川崎にいながら沖縄を満喫できるイベント「はいさいFESTA2008」を、川崎区のチネチッタ通り一帯で開催。沖縄出身者の多い川崎区で、沖縄文化の紹介を通じて商店街の誘客を図ろうと毎年開催、第5回目。沖縄の伝統芸能や料理、物産展などが繰り広げられた。
「9条アピール」市民パレード(5/3)
高津区と多摩区の市民でつくる「九条の会」が、武蔵溝ノ口駅周辺で、憲法九条を守ろうとアピールするパレードを開催。学校教諭、乳幼児を抱える母親などが意見をアピール、沖縄エイサー隊による演舞や腹話術なども披露された後、ピースパレードと題して駅周辺を練り歩いた。