「指定都市自然エネルギー協議会」設立(7/27)

ソフトバンクが17政令指定都市と連携し、自然エネルギーの普及を目指す「指定都市自然エネルギー協議会」が都内で設立総会を開催。原発事故を踏まえ、地域でのエネルギー政策をめぐり情報交換を行うなど今後の活動方針を確認。全国19政令市のうち17市が参加。阿部市長も出席。

わんぱく相撲全国大会出場の児童、市長訪問(7/25)

市の代表として「第27回わんぱく相撲全国大会」(31日、両国国議館)に出場する児童3人が、市役所に市長を訪れた。わんぱく相撲は、日本相撲協会と東京青年会議所の主催。4、5、6年生の各部があり、出場選手は全国各地の青年会議所で選考している。

海外高校生のスピーチコンテスト 川崎で(7/24)

海外で日本語を学ぶ外国人高校生による日本語スピーチコンテストが、幸区のソリッドスクエアで開かれた。国内外で教育文化の発展に向け取り組んでいるNPO法人「エデュケーション ガーディアンシップ グループ」(本部・大田区)の主催で16回目。12カ国の高校生14人が参加。

市立商業高で 「ネット安全教室」開催(7/23)

NECとNPO法人日本ガーディアン・エンジェルスは、幸区の市立商業高校で「NECネット安全教室」を開いた。幸市民館が小学生と保護者向けの夏休み企画として4回シリーズで開く講座の一環。子どもたちがネット犯罪に巻き込まれないようにする狙い。

Top