「さいわいガイドマップ」発行

幸区の歴史や散歩コースを紹介した「さいわいガイドマップ」が1万部発行された。夢見ケ崎公園などの歴史スポットや区内主要施設一覧、地図やバス路線図などが載っている。

市長、福島災害廃棄物受入への苦情は「心外」(4/19)

市長が福島県に災害廃棄物処理の協力を申し出たことに対し、苦情の電話が市に相次いでいることについて、市長は「説明不足だったかもしれないが、偏見に満ちている意見が多く、心外だ」と述べた。市には18日までに4,770件の電話やメールが寄せられたという。

市、市独自の「被災者等支援基金」設置(4/19)

市は、市民や企業からの寄付をもとに、きめ細かで迅速な被災者支援を進める、市独自の「東日本大震災被災者等支援基金」を設置。20日から寄付を受け付ける。基金の原資は市内の個人や企業、団体からの寄付金と、市予算からの積立金とする。被災地に送る生活物資の調達や、市内で避難生活を送っている被災者の支援に活用される。

Top