新規陽性者直近1週間8週連続増 過去最多を更新(8/17)

市は17日、直近1週間(9~15日)の新規陽性者数が3920人と8週連続で増え、過去最多を更新したと発表した。入院と宿泊・自宅療養を含む15日現在の療養者数も、前週より878人多い3570人。市立川崎病院で6日から重症用病床を13床から20床に増やすなどしているが、市内の重症用病床の使用率は100%を超えた。岡部信彦・市健康安全研究所長は「陽性者が急増すれば、重症者も急増する。危機的な状況」と指摘した。

市内感染711人過去最多を更新 病床ひっ迫(8/13)

市は13日、711人の新型コロナウイルス感染を発表した。今月5日の658人を上回り過去最多を更新した。中等症と診断され入院した人が8人、中等症や重症の患者を受け入れる病院では病床のひっ迫が続いている。市立多摩病院(多摩区)では、今月上旬に30床に増床したが常に満床に近い状況。県内の感染者数も今月9日の2166人を上回る2281人で過去最多を更新した。

市内最多658人コロナ感染 累計も2万人超え(8/5)

市は5日、10歳未満~90代の658人の新型コロナウイルスの感染を明らかにした。これまで最も多かった7月29、30両日の427人を上回り過去最多を更新した。累計でも4日に2万人を超え、直近1週間(7月26日~8月1日)の新規陽性者数でも2680人で、前週(1156人)の2.3倍で過去最多を更新した。

認知症疾患医療センター2か所増設 市内4か所に(8/4)

市は4日、認知症の初期診断や相談支援を担う市認知症疾患医療センターを、市立川崎病院(川崎区)と、かわさき記念病院(宮前区)に増設した。市内の同センターは4か所体制となる。地域の認知症サポート医や介護関係者、地域包括支援センターなど地域の医療関係機関と連携する。川崎病院は市南部の川崎、幸、中原区を、かわさき記念病院は高津、宮前、多摩、麻生区を運営エリアとする。

「五輪途中でも中止の判断」考慮に コロナ感染急増で岡部所長(7/30)

内閣官房参与で東京五輪の大会組織委員会の専門家会議座長の岡部信彦・市健康安全研究所所長は30日の市議会健康福祉委員会に出席し、新型コロナウイルス感染急増での五輪開催について「大きな大会の真っ最中に世界を揺るがすような感染症が出てきた場合、途中でも中止するという判断を考慮の中に入れておくべきだ」との考えを明らかにした。

市内過去最多の427人感染 3日連続過去最多更新(7/29)

市は29日、10歳未満~90代の427人の新型コロナウイルスの感染を発表した。28日の353人を上回り、3日連続で過去最多を更新した。20代が142人と全体の3割を占める。県内でも1164人の感染が確認され、1日あたりの新規感染者数としては28日の1051人を上回り、過去最多となり2日連続で千人を超えた。

「第3波」超える直近1週間1156人 1日当たりも最多266人(7/27)

市の直近1週間(19~25日)の新規陽性者数は1156人と5週連続で過去最多となったことが、27日発表したモニタリング状況でわかった。新規陽性者数はこれまで最も多かった「第三波」の時期の1月4~14日の1123人を上回った。人口10万人当たりの新規陽性者数は75.1人、入院や宿泊・自宅療養を含む療養者数は86人で、ともにステージ4(爆発的感染拡大)。1日あたりの感染者数も266人、1月9日の226人を上回り過去最多。

NEC大規模接種会場10月まで延長(7/20)

市は20日、大規模接種会場としているNEC玉川ルネッサンスシティホール(中原区)について、8月1日までとしていた運営期間を10月10日まで延長すると発表した。米モデルナ社製ワクチンを1日1000回分ずつ確保し、約2万人の接種完了を目指す。対象者は当面、年度内に40歳以上となる市民と、基礎疾患がある市民、高齢者・障害者施設の従事者。

市の感染者120人に 1月以来の多さ(7/15)

市は15日、保育園児から80代の120人の感染が確認されたと発表した。これは昨年末から感染が拡大した「第三波」の時期に当たる1月19日の142人以来の規模。陽性者数の累計も1万5千人を超えた。クラスターとなった川崎区のグループホームでは、新たに80代男性入居者と50代女性職員の陽性が判明、感染者は計9人。男性は1回目のワクチン接種を終えていて中等症という。

市内接種率55.6%県平均を上回る 五輪ボランティアに接種も(6/24)

県は24日、県内33市町村の高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種状況を公表した。人口が多い都市部は接種が進みにくいとされていたが、22日時点の一回目の接種率は川崎市55.6%で、県の平均48.1%を上回った。横浜市は49.1%、相模原市は44.4%。市の二回目接種率も18.7%で、県平均12.2%を上回った。市は同日、東京五輪・パラリンピックの英国代表の事前キャンプボランティアら最大280人を対象に、7月1~4日にワクチン接種を行うと発表した。