市は市議会本会議で、空き缶・ペットボトルの収集業務を2015年度から段階的に民間委を目指すことを明らかにした。
市、出資法人への再就職は65歳まで(3/3)
市は、市退職者が市出資法人に再就職した場合、勤務できるのは原則65歳までとする方針を市議会本会議で示した。局長級の再就職者については、今年度中に民間人も含めた選考委員会を新設し、選考過程を公表する。
市、市内wifi整備は2015年以降
市は市議会本会議で、市長が公約に掲げている「市内全域のWiFi化」について、4月には企業代表者や有識者による検討委員会を設置し、整備は2015年以降になる考えを明らかにした。
【参考】政府、給与削減拒否の市町村に補助金減額(3/2)
政府は、2013年度中の実施を求めていた公務員給与削減に応じなかった市町村に対し、5月に配分予定の公共事業関連の補助金を減らす方針を固めた。
市、東芝バスケチームに「スポーツ特別賞」(3/2)
市は、バスケットボールの全日本総合選手権で8季ぶりに優勝した「東芝ブレイブサンダース神奈川」に川崎スポーツ特別賞を贈った。
川崎区の石油工場で火災、6人搬送(3/1)
川崎区の東燃ゼネラル石油川崎工場で、重油から軽油などを製造する装置から出火し、従業員6人がけがを負った。プラントは定期整備中で、重油の精製装置を清掃中に出火したと見られる。
2014年2月開催のイベント
2/2 吹奏楽好きの老若男女で楽団を結成し「つくろうよコンサート」を開催。
2/2 60年以上の歴史ある「川崎市子ども会連盟羽根つき大会」を開催。
2/13 伝統ある「第68回毎日映画コンクールの表彰式」を開催。
2/14.15 「川崎国際環境技術展2014」を開催。
【参考】県、大雪による農林水産関連被害、7億円超(2/28)
県は、2月8日と14~15日の大雪による農林水産関連の被害が、26日までに7億円を超えたと発表した。被害の全容の解明には至っておらず、被害額はさらに増える可能性もある。
市、リニア新幹線について知事へ意見書を提出(2/28)
市は、リニア中央新幹線の環境影響評価準備書に対する市長意見書を知事に提出した。市の地下を約16キロ走るリニア中央新幹線について大気汚染や騒音、振動、地盤沈下などの調査地点明らかにし、結果を速やかに公表することを求めている。また、市民からの問い合わせ窓口を設置する必要があるとした。
市、大雪被害の相談窓口設置(2/26)
市は、今月8日・14日の大雪による市内農業施設や農産物の被害に対する「大雪被害対策緊急相談窓口」を市農業技術支援センターに設置した。技術的相談や施設の復旧や再建に向けた相談を3月31日まで受け付ける。