【参考】市政に積極提言 団体連絡会議が設立総会(9/30)

市内の各種団体が業種や分野を超えて連携する「川崎市地域団体連絡会議」が設立総会を開いた。市のさらなる発展を目指して市政への政策提言を行っていくことを確認した。連絡会議は現時点で選挙目的で活動する予定はないとしているが、来秋に控えた市長選の対応を議題とする可能性もある。

科技振興機構 川崎の拠点を採択(9/29)

国立研究開発法人の科学技術振興機構は、地域の産官学の研究開発を支援するプログラムに殿町国際戦略拠点「キングスカイフロント」を採択した。市など周辺自治体と大学、企業が予防医療や医工連携などで取り組む研究や製品開発を推進する。2019年度まで毎年最大7億円の国費支援を受けられる見通し。

市全町連 熊本へ義援金2073万円(9/27)

市全町内会連合会は、市役所に市長を訪ね、熊本地震被災地への義援金約2073万円の目録を手渡した。日赤を通じ被災地に送られる。連合会には604町会が加入し、6月から8月までに義援金を集めた。

【参考】ラゾーナ オープン10周年(9/27)

川崎駅西口のショッピングセンター「ラゾーナ川崎プラザ」は28日、オープン10周年を迎える。30~40歳代のヤングファミリー層をターゲットに売上額を開店当初から2割以上増やしており、にぎわいを創出し川崎駅周辺の人の流れを一変させた。

【参考】県議会 「乾杯条例」制定を巡る議論(9/20)

県議会定例会で、地域産業振興などを目的に、乾杯の際に地元特産の清酒や焼酎などを推奨する「乾杯条例」の制定を巡る議論が交わされた。乾杯条例は京都市が2013年に施行、全国各地で条例を制定している。県内でも酒造会社が2社ある大井町が今年11月から施行される。

市生産年齢人口 初の減少(9/20)

戦後増加し続けていた市の生産年齢人口(15~64歳)が、初めて減少したことが2015年国勢調査を基にした市の分析で明らかになった。第1次ベビーブーム世代が65歳以上の老齢人口に達したためだが、人口全体に占める割合は67.2%で全国平均60.6%を上回っている。昨年10月1日現在の市人口は147万5300人で前回調査の2010年から5万人増加している。

Top