市、公共施設にWi-Fi設置(3/25)

市は、市内全域への導入を検討している無料公衆無線LAN「Wi-Fi」整備に関する検討委員会の最終報告を発表した。人が集中する駅や災害時の避難場、公共施設などから随時整備していく。

市、人口増加率7.44%政令市トップ(3/24)

市は、総合計画有識者会議で市内人口などについて報告した。人口増加率は2010年に05年比7.44%増で全国の政令市中のトップ。10年以降も増え続けている。ただ、市の将来人口は30年に152万2千人とピークに達し、55年に137万6千人まで減る見通し。

市、JOCとパートナー都市協定(3/24)

市は、日本オリンピック委員会と競技力向上や五輪運動推進に向けたパートナー都市協定を結ぶと発表。市のスポーツ施設を国内トップ選手の強化拠点として活用してもらい、スポーツ教室に五輪選手の派遣を受けるなどの相互協力を進めていく。

市、秋にプレミアム商品券発行(3/23)

市は、商店街や大型店など市内5千店舗で使える「かわさきプレミアム商品券」を9月初旬に発行すると発表。1冊1万円で1万2千円分の買い物ができ、購入は、1人5冊まで。発行総額は33億円。7月から実行委員がホームページやはがきなでど予約を受け付ける。

市、「映像のまち・かわさき」PR(3/21)

「映像のまち・かわさき」のPRを目的にしたイベント「かわさきシネマ大道芸フェスティバル」が川崎駅東口周辺で始まった。国内トップクラスの大道芸人14人が映画を共通テーマにさまざまなパフォーマンスを披露している。

【参考】国交省、公示地価公表(3/18)

国土交通省は、1月1日時点の公示地価を発表した。都心へのアクセスがよい横浜や川崎で緩やかな上昇傾向が続き、開通したばかりの圏央道周辺も上がった。一方、人口減少が続く三浦市や山北町では下落に歯止めがかかっていない。
Top