羽田空港の新たな飛行ルート案、騒音懸念(6/10)

羽田空港の発着便を増やすため、川崎方面(南風時)に向けて離陸する新たな飛行ルート案が示されたことに騒音への不安の声が上がっている。市長は、「騒音など、どんな環境影響が生じるのか懸念している。国に確認していく」としている。

市、公有財産の有効活用のためカタログ作製(6/5)

市は、公有財産を有効活用するための「有効活用カタログ」を作製した。市営住宅の駐車場空き区画を時間貸運営業者に貸し付ける例や封筒の裏面や図書館などの貸出レシートの下に広告印刷するなど、他都市で行われていることも事例として掲載している。新たな財源確保、経費削減などの効果を狙う。

市、児相に居所不明の子ども、再調査を通達(6/3)

市は、3か所の児童相談所に対し、居所のわからない18歳未満の子どもの調査をするよう通達した。居所不明は5月1日現在で、乳幼児5人、小学生3人、中学生3人で合計11人。市長は「これまでも事態把握に努めてきたが、漏れがないのか早急に確認したい」と述べた。

市、省エネ・創エネ促進のアイデア募集(6/2)

市は、「かわさき環境ショーウィンドウ・モデル事業2014」のアイデア募集を始めた。省エネ・創エネ効果が期待できるモデル事業で、市内の中小企業や在住する個人が対象となる。優秀なアイデアには市が総額1200万円程度を負担し、事業展開を支援する。

Top