市の人口140万人目前に(4/7)

人口140万人達成を目前に控え、市長は定例会見で「昨日(6日)か一昨日には達成しているのではないか」との見通しを示した。市は4月1日現在、139万9,401人と140万人達成まで600人足らずとなっている。

市、子ども向け統計学習用HPを開設

子どもたちにわかりやすい統計情報を提供することで、統計の普及啓発を図ろうと、市が子ども向け統計学習用ホームページ「統計キッズページ」を開設。人口や面積、学校の数、ごみの量などをイラストや解説を交えて紹介している。

北朝鮮ミサイル発射の誤報 職員1,000人へ(4/4)

首相官邸からの緊急報道ネットワークシステム「Em-net」で、北朝鮮が「人工衛星」とする長距離弾道ミサイルが「発射」と伝達。これを受け市の総合防災情報システムが、市職員1,000人に「発射」情報をメール配信。その後、誤探知と訂正されたため、同システムに登録の市民3,000人へは配信されず。同室は「特に不手際は無く、訓練代わりになった」とした。

市、「第2次病院事業経営健全化計画」策定

市は、第2次の市病院事業経営健全化計画を策定。従来の計画は05年度から5カ年だったが、国の公立病院改革ガイドラインに沿い、さらに経営改善を図るために計画を見直した。07年度に経常赤字だった3病院について、黒字化のそれぞれの達成年度を明確に示した。

Top