市立校の休校来月6日まで延長 緊急事態宣言受け(4/9)

新型コロナウイルスの感染拡大による政府の緊急事態宣言を受け、市は9日、市立学校の休校期間をこれまでの4月17日から延長して5月6日までとするなど行政運営方針を発表した。市民生活を支える業務や福祉的業務は続けるが、市主催のイベントは中止や延期。図書館や市民館のほかスポーツセンターや野球場、テニスコートなどの市営施設も利用禁止する。市職員には休暇取得やテレワークを促進し、サービス休止により浮いた人手は、医療対策などの重点業務に回すことも検討する。

各局、区ごとの入庁式 市新規職員237人(4/1)

市は1日、新規採用職員237人の入庁式を行った。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、例年のような一堂に会する方式を改め、21局区別に実施しそれぞれの局長や区長から辞令を受け取った。福田市長は事前に撮影したビデオメッセージで訓示した。

市人事4039人異動 女性管理職22.2%(4/1)

市は4月1日付の人事異動と組織改正を発表した。異動規模は4039人(前年度比132人増)。課長級以上の管理職は479人(同37人減)。女性の管理職は324人で全体の22.2%、人数、割合とも過去最高。機構改革では、市民文化局市民生活部に多文化共生推進課を新設、男女共同参画室に人権尊重のまちづくり担当を置く。24年の市制100周年に合わせて全国都市緑化フェアを誘致するため建設緑政局緑みどりの協働推進課に緑化推進・緑化フェア担当、財政局財政部資金課にふるさと納税担当を置く。

出資法人への再就職役員報酬で業績評価を検討(7/3)

市は3日、退職後に市の出資法人に再就職した役員の報酬について、業績評価を反映させて金額を決める仕組みを検討すると明らかにした。市は昨年10月、再就職に関する指針を見直し、報酬限度額を従来の500万円から代表取締役や理事長級で700万円、専務取締役や理事級で600万円に引き上げる改訂を行った。岩隈千尋議員(みらい)は市議会の一般質問で報酬を引き上げた役員の業績を出資法人が市に報告、説明していないとして、報酬と業績を連動させて評価する仕組みを策定すべきとただしたのに伊藤弘副市長が答えた。

人事異動3907人 組織改正で外国人材受入れ・児童虐待防止などに対応(4/1)

市は1日付の人事異動と組織改正を発表した。異動規模は3907人(昨年度比9人増)、うち課長級以上は516人(同1人増)で女性職員が占める割合は21.7%(同0.9%増)と過去最高。市は、女性職員の管理職への登用を進めるため割合を現在の23.9%から2021年度までに3割に引き上げる方針。組織改正では、障害者差別解消法への対応として、健康福祉局に障害児福祉担当と地域支援担当を置き、総務企画局に多文化共生社会の実現のため「外国人材受入・共生施策調整担当」を新設。また児童虐待防止に向け、児童相談所に弁護士資格を持つ「法的措置等支援担当」1人を配置する。

市職員の再々就職も審議対象 来年度から(12/19)

市は市議会定例会で19日、退職した市職員の再々就職について、2019年度から市内部の選考委員会の審議対象にする方針を明らかにした。これまでは退職直後の再就職(天下り)だけだったが、「わたり」と呼ばれる再々就職についても対象とし、透明性を高める。国家公務員法はわたりについても現役職員が職員OBの就職先をあっせんすることなどを禁じている。市職員対象の地方自治法にはこうした規定がないものの内閣府は国に準じた措置が必要としている。

副市長の加藤氏と藤倉氏が就任会見(4/2)

市の副市長に2日、加藤順一・前総務企画局長と藤倉茂起・前建設緑政局長が着任し、記者会見で抱負を語った。加藤福市長は、市民文化局や区役所などを担当。災害対策と地域包括ケアシステムの構築、職員の働き方改革を懸案に挙げた。藤倉副市長は建設緑政局や、まちづくり局などを担当。羽田空港と結ぶ「羽田連絡道路」については東京五輪に間に合うよう取り組みたいとした。

726人に辞令交付 市職員入庁式(4/2)

市の新規採用職員の入庁式が2日、市産業振興会館で行われた。対象職員は726人(男性326人、女性400人)で、市長事務部局などの232人が式に臨んだ。福田市長は訓示で「市役所は市民の身近なところで働ける最高に魅力的な職場。喜びと達成感を味わってほしい」と呼びかけた。市人事課によると同会館で辞令交付された新規職員のうち、女性は47.4%で昨年度の33.0%から大幅に上昇した。

危機管理監を新設 市人事(4/1)

市は1日付の人事異動を発表した。昨年比50人減の3898人で、管理職は同17人増の515人。女性職員の昇任は、局長級1人、部長級7人、課長級34人で管理職全体に占める割合は昨年比1.1㌽増の17.5%となった。組織改編では、災害対策のため総務企画局に局長級の危機管理監を新設。JR武蔵小杉駅の混雑緩和に向け、まちづくり局内に「交通計画・小杉駅混雑対策担当」を設置した。

市職員の給与引き上げ勧告 4年連続(10/2)

 市人事委員会は2日、市職員の今年度の給与と期末・勤勉手当を引き上げるよう市長に勧告した。引き上げ勧告は4年連続。対象は一般職と、今年度に県から市に給与が移管された教職員の計13290人。月給は平均387円(0.10%)を4月に遡って、ボーナスは0.09%分を12月に引き上げるよう求めている。実施されれば平均年収は4万8000(0.72%)増え、6685000円となる。市の人件費は約8億2000万円増える。

Top