麻生区の高石神社で9日、新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった流鏑馬神事が行われ、約200人が来場した。約370年前に始まったとされ、地域に受け継がれてきた伝統行事。江戸時代から農耕馬を使っていたが、事故などのため馬を用いず地面に立ったまま矢を放つ「歩射」になったという。1989年発足した「高石神社流鏑馬保存会」が「伝統を絶やすわけにいかない」として継承、実施した。
麻生区の高石神社で9日、新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった流鏑馬神事が行われ、約200人が来場した。約370年前に始まったとされ、地域に受け継がれてきた伝統行事。江戸時代から農耕馬を使っていたが、事故などのため馬を用いず地面に立ったまま矢を放つ「歩射」になったという。1989年発足した「高石神社流鏑馬保存会」が「伝統を絶やすわけにいかない」として継承、実施した。