市の救急搬送時間、政令市で3年ワースト(6/23)

市消防局が09年に救急搬送した重症患者3,368人のうち、救急隊が現場に到着してから医療機関に到着するまで30分以上かかったケースが全体の16.5%を占め、政令指定都市と東京都を加えた自治体の中で3年連続ワーストであることが分かった。市議会本会議で民主党の三宅・飯田両市議、自民党の鏑木市議の質問に答えたもの。

市の情報開示内容、不ぞろい指摘される(6/22)

市は、情報公開を求められた民間活用推進委員会(指定管理者の選定委員会)の資料をめぐり、同一文書の開示内容が所管部署によって異なっていた事例について、「不適切な運用と考えている。今後は川崎市情報公開条例の適切な運用が図られるよう、研修等を通じて徹底してまいりたい」と答弁。市議会本会議で市川民主党市議の質問に答えたもの。

未就労の子を持つ親向け講演会、NPOが開催(6/19)

「未就労の『わが子』のために親だからできることを考える」と題した講演会が、てくのかわさき(高津区)で開催され、約100人が来場。若者の職業的自立を促す拠点施設「かわさき若者サポートステーション」が7月1日同所にオープンすることを記念し、運営するNPO法人「育て上げ」ネット(立川市)が主催。

ラ・チッタデッラで 「キャンドルナイト」開催(6/19~21)

川崎区の商業施設ラ・チッタデッラで、電灯を消してろうそくを灯す「キャンドルナイト」が始まった。省エネルギーを呼びかけ地球温暖化防止につなげる催しで、7月7日にも開催予定。同施設は2003年から、全国一斉で行われている「100万人のキャンドルナイト」に賛同し、実施している。

Top