市長、市議会で地下鉄事業計画について答弁(12/8)

市議会12月定例会の本会議で、市長は地下鉄計画について、「学識者ら5人の検討委員会で、現計画の検証、電池電車など新技術導入の可能性を検討したい」と述べた。また、09年内の検討委員会設立を目指して人選を進めているとし、「2年程度かけて検討し、さらに2年程度で事業計画をつくりたい。新技術に関する専門家の意見も随時取り入れる」と説明。

市、政府の財政措置に対し、緊急意見を発表(12/7)

政府の行政刷新会議の作業グループが地方交付税の抜本的見直しを求め、さらに財源措置が示されない中で一部の事業を地方などに移管するとしたことについて、市は「国の財政負担の地方への付け替え」などと訴えた緊急意見を発表した。8日に関係省庁に提出する。

「平和のための戦争展」市平和館で開催(12/5)

川崎と横浜の両市にある戦争遺跡の保存継承を通じ、戦争の悲惨さと平和の尊さについて考える「川崎・横浜 平和のための戦争展」が、中原区の市平和館で始まった。6日までの開催。両市で戦争遺跡の保存に取り組む市民らで組織する同展実行委員会の主催で、17回目。川崎市後援。

定額給付金申請、川崎市民申請率は94.7%(12/4)

国の定額給付金の申請が県内全市町村で受け付けを終了。総務省のまとめ(11月30日現在)によると、川崎市の申請世帯率は県内で最も低く、94.7%だった。市は、5月から約67万世帯を対象に受け付けを開始し、窓口などに約150人を臨時で雇って対応した。総額約198億円を給付し、未申請分の約4億8,000万円が国庫に返納される。

市緑政部再編案に、市民が再検討求める陳情(12/3)

市が12月議会に、現在環境局内にある緑政部を建設局へ移すなどの組織再編の条例改正案を提案した。これに対し、市北部の市民団体のメンバーら約50人が、市議会議長へ改正案の再検討を求める陳情をした。陳情書では、組織再編の再検討と市民説明会の開催を求めている。

川崎市と香港が「産業交流宣言」採択(12/3)

市の企業が持つ環境技術を知的財産の保護や活用を図りながらアジアへ移転することを目的とした「アジア知的財産フォーラムin香港」が、香港で開かれ、主催した川崎市と香港貿易発展局が、知的財産の重要性を踏まえながら経済交流を促進することをうたった「産業交流に関する宣言」を採択した。市と香港貿易発展局は、08年10月、環境技術分野の交流を深めることをうたった覚書に調印している。

市外国人市民代表者会議オープン会議開催(11/29)

川崎市外国人市民代表者会議のオープン会議が、高津市民館で開かれた。年1回開かれるオープン会議には、今年は約180人が「学習支援」「多文化理解」「社会生活」の3分科会に分かれて、質問や提案をした。この日出た意見は、代表者会議が09年度末にまとめる提言に反映される。

Top