専門家有志が東京五輪・パラリンピックに向けて「無観客開催が望ましい」などと大会組織委員会に行った提言を受け、有志の一人の岡部信彦・市健康安全研究所所長は18日、「従来通りの五輪は無理」と強調し、「一番簡単なのは開催を止めること」と述べた。「専門家としては(提言を)100パーセント実現してほしいが、開催決断には関与できない。やるなら無観客が一番リスクがなく、できる限りリスクの少ない方法を」求めた。
市など県内6市は継続 まん延防止措置
県は18日、まん延防止等重点措置の対象区域を20市町から市や横浜、相模原の政令市と小田原、厚木、座間の計6市に縮小することを決めた。期間は21日~7月11日、引き続き午後8時までの時短営業を要請するが、1団体4人以内、滞在時間90分以内などの条件付きで同7時まで酒類提供を可能とする。今後、県内の新規感染者数が週平均で1日あたり230人を超えたら、区域拡大や酒類提供の停止要請を検討する。
ワクチン6396回分廃棄 冷凍庫不具合で温度上昇(6/13)
市は13日、新型コロナウイルスワクチンを保管していた超低温冷凍庫の庫内温度が上昇して規定を超えたため、計6396回分を廃棄すると発表した。冷凍庫メーカーのEBAC(東京)は運転不良の溶接機を使ったため冷凍庫の配管が正しく溶接されていなかったことが原因として、この冷凍庫を含め294台を回収・交換を進めている。市は予備のワクチンを使うなどして接種の日程に遅れは生じないとしている。
濃度不足ワクチン6人接種の可能性 麻生の会場(6/10)
市は10日、新型コロナウイルスの集団接種を行っている麻生市民館で濃度不足のワクチンを6人に接種した可能性があると発表した。6人は特定できないため、当日午前に接種を受けた145人全員に2回目接種後抗体検査を行い、抗体が確認できない人には再接種する。瓶入りのワクチンを生理食塩水で薄める作業をした際、使用済みの瓶に再度生理食塩水を注入し、濃度不足の注射器を作った可能性が高いと見ている。
ワクチン大規模接種始まる 受け付け滞り行列も(6/7)
中原区のNEC玉川ルネッサンスシティホールで7日、新型コロナウイルスワクチンの大規模接種が始まった。初日は予約した高齢者ら1980人が接種を受けたが、接種での大きなトラブルや予診などでの混雑はなかったが、入り口での受付処理に時間がかかり、一時会場の外に長い行列ができた。会場には14の接種レーンが設けられ、医療従事者70人を含む計120人のスタッフが運営に当たった。
12歳以上の全市民に接種券 今月中に発送(6/7)
市は7日、12歳以上の全市民約106万人に新型コロナウイルスワクチンの接種券を6月中に発送すると発表した。職場や大学での職域接種が新たに始まるのを受け、接種券を持たないことで接種機会を喪失するのを避けるため。発送予定日は60~64歳(約8万人)14日、40~59歳(約47万人)21日、12~39歳(約51万人)28日。予約開始日は未定。市医師会の岡野敏明会長は「個別接種を担う協力医療機関が電話に対応できない。かかりつけ医への予約は診療時に」と協力を求めた。
ワクチンロス対策で事前登録制度 7日から受け付け(6/2)
市は2日、新型コロナワクチンを無駄にしないための「ワクチン接種協力者バンク」を設けると発表した。近隣の医療機関での個別接種でキャンセルが出た場合、事前に登録しておくと連絡がくる。7日午後1時から登録の受け付けを始め、早ければ翌週から運用を始める。市の「ワクチン接種協力者バンク」に登録できるのは①接種券が手元にある②接種を1回もしていない③接種の予約なしの条件を満たす人で、当面は65歳以上の市民が対象。
コロナワクチン接種65~74歳予約始まる(6/1)
新型コロナウイルスの高齢者向け接種で、市は1日、65~74歳の市民約15万人を対象に、大規模接種と個別接種の予約受付を始めた。大規模接種は午後6時時点で約1万件の予約が入ったが、コールセンターと予約サイトに大きな混乱はなかった。大規模接種は6月7日~7月4日にNEC玉川ルネッサンスシティホール(中原区)で行う予定で、5万4千回分の予約枠がある。
冷蔵庫温度上昇150回分のワクチン廃棄(5/29)
市は29日、新型コロナウイルスの集団接種会場で、ワクチンを入れた解凍用冷蔵庫の温度が規定を超えて上昇したとして、150回分のワクチンの廃棄を発表した。28日午後6時20分ごろ、市教育文化会館で市職員が解凍用冷蔵庫の温度が8.2度を示しているのを確認。解凍の温度は2~8度と定められており、別の冷蔵庫に運び入れたが、温度上昇から1時間以上が過ぎていたため廃棄を決めた。同会館では1日140人の接種を実施。翌日の接種に備えていたもので、原因はわかっていない。
大規模接種予約25日から 75歳以上コロナワクチン(5/21)
市は21日、米モデルナ製のワクチンが国に正式承認されたのを受けて、中原区のNEC玉川ルネッサンスシティホールでの大規模接種について、25日午前8時半からコールセンターと予約サイトで接種予約を受け付けると発表した。6月7日~7月4日まで約5万回分の予約で75歳以上の市民が対象。予約枠に空きがある場合、65~74歳にも対象を広げ、6月1日から予約を受け付ける。接種券は24日に発送する