旧統一教会など市9施設131回予約 12年度以降10年間 (10/17)

市は川崎記者クラブの情報開示請求を受け、公共施設予約システムでの21年度末までの10年間の実績から世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関連団体が市施設のうち9施設を計131回利用しいていたと17日明らかにした。団体別の内訳は同連合18回、世界平和女性連合78回、世界平和連合35回。施設別では高津市民館51回、てくのかわさき(高津区)37回、エポックなかはら(中原区)20回など。目的は会議・講演・学習会がほとんどで、音楽イベント10回以上、物品販売3回など。

水没の修復品50点初公開 市民ミュージアム(9/20)

2019年の台風による豪雨で地下収蔵庫が水没した市市民ミュージアム(中原区)は修復が完了した収蔵品の一部を20日からミューザ川崎シンフォニーホール(幸区)で公開する。収蔵品30万6635点のうち24万5643点が水没、4月末までに1万4976点の修復が終わった。19世紀後半のローレックのポスターや幕末の遣欧使節団の福沢諭吉の写真など貴重な収蔵品約50点を展示するほか、修復の様子や道具を紹介。展示は10月8日まで入場無料。

「弔旗の掲揚基準」市が策定 国からの通知のみに(9/20)

市は20日、「弔旗の掲揚基準」を策定した。国旗と市旗を半旗とするのは原則として「皇室関係の葬儀、国葬儀、追悼式典など」国から通知があった場合に限るとし、内規として位置づけ、市議会などには諮らず、市長事務部局以外は独立性に配慮し、各事業管理者の判断で独自の基準を策定してもよいとした。これを受け市教委は独自基準を設ける方向で検討したいとしている。安倍元首相の銃撃死亡事件後の市教委の全市立学校への半旗掲揚依頼は市の独自判断だった。

旧統一教会との関係「なし」 報道各社への市回答(9/12)

5年でその範囲で調べたとしており、同団体の公共施設への場所市は12日、報道各社が福田市長あてに提出した過去10年間の市や市教育員会と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係を問う文書照会に対し、「全調査の結果、寄付金の受領やイベントの後援、助成金の支出はなかった」と回答した。公文書の保存期間は原則提供については情報公開に検討が必要などとして回答を保留した。

コロナ影響3か月以上の工期延長 市役所本庁舎建て替え(7/28)

2023年3月末の完成を目指していた市役所本庁舎の建て替え工事について市は28日、新型コロナウイルスの影響で一部部材の調達が遅れ、少なくとも3か月の工期延長が必要との見通しを発表した。今年3月末に中国各地でロックダウンが実施され、工場の稼働停止や物流の停滞で外装部材の調達が遅れるためという。市の概算では1か月遅れる毎に工事費で約4500万円、入居中の民間ビルの賃借料で約7500万円の支出増になる。

デモ妨害認めず損害賠償請求を棄却 地裁川崎支部(5/31)

市内で「朝鮮人は出ていけ」などと演説してきた活動家の男性らがデモを不当に中止させられたとして、県弁護士会所属の神原元弁護士に対して計440万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が31日、横浜地裁川崎支部であり、「デモの妨害行為を共謀した的確な証拠はない」として請求を棄却した。原告側は数百人が進路の妨害などをしたと主張したが、神原氏は妨害行為などに加担していないと判断した。神原氏はヘイトスピーチなどの対象となった在日コリアンらの代理人などを務めてきた。

「煙突男」の脚本家・和田庸子さん死去 66歳(5/26)

5月に市内で上演された市民劇「おーい!煙突男(ミスター・チムニー)よ~天空百三十尺の風~」の脚本を担当した和田庸子(本名佐藤庸子)さんが26日、大動脈解離のため66歳で亡くなった。和田さんは京浜協同劇団(幸区)の劇団員で、同作は昭和初期に川崎の紡績工場の煙突に登り、女性労働者の待遇改善を訴えた実話を題材にしている。今月上演されたばかりで2千4百人を超える観客を集めた。

スカイブリッジ土木学会賞受賞 自然環境に配慮(5/23)

3月に開通した多摩川スカイブリッジが土木学会田中賞作品部門に選ばれた。市は初受賞。「豊かな自然環境に配慮し、河口の水平基調の景観に調和するスレンダーな形状を実現」と評価された。同ブリッジは多様な生物が生息する多摩川の生態系に配慮し、河川内の橋桁を2基とし、鳥の飛行を妨げないようワイヤでつるさず、構造物などの突起物が少ないのが特徴。夜間に照明の光が川面に漏れないようガードレールや欄干に照明が埋め込まれている。

サンキュウーコールや市役所への電話 自動音声で応答(3/18)

市は18日から、市政全般の問い合わせ窓口「サンキュウーコールかわさき」や市役所の代表番号、各区役所の総合案内への電話について、自動音声での応答を始める。新型コロナウイルスの感染拡大で専用コールセンターではなく、市役所の代表番号などにかかってくる電話が増加し、オペレーターにつながりにくくなったという。オペレーターにつなぐ場合は「1」を、新型コロナの専用コールセンターなどの電話番号が知りたい場合は「2」を押すように音声ガイダンスが流れる。

10歳未満男児死亡 市内病院で国内初(3/4)

市は4日、新型コロナウイルスに感染した県内在住の未就学男児が死亡したと発表した。国内での10歳未満の死者は初めて。先天性の障害で自宅で人工呼吸器を使用していたが、2月8日に発熱、せきの症状が出て急変した。かかりつけの市内の病院に救急搬送されたが9日未明に死亡した。病院に搬送後、コロナ感染が確認された。

Top