2010年に自殺の中学生、両親が実名公表(3/9)

2010年6月、「いじめられている友人を守れなかった」と遺書を残し自殺した中学3年生が通っていた市立中学で卒業式があり、式を機に両親が実名と写真を公表した。両親は「いつまでも匿名では子どもがかわいそう」として公表したと説明。

川崎区殿町の新産業創出で産官学が会議(3/9)

川崎区殿町3丁目地区に整備する成長産業の研究開発拠点について、産官学による「国際競争拠点形成戦略会議」(座長:小宮山宏・三菱総研理事長)と、総合特区について協議する「ライフイノベーション地域協議会」の合同会議が市内ホテルで初開催され、41人が出席。同地区の発信力を高めるため、名称を「キング スカイフロント」に決めた。

中原区で 児童増加で道路拡幅工事決定

市内で児童増加率が最も高い中原区の市立下沼部小学校前で、登校時の安全確保を目的に道路の拡幅工事が行われることになった。児童の増加に伴う道路整備は珍しい。市教育委員会健康福祉課によると、拡幅するのは同小正門前の幅約10mの市道で、2011年夏に工事する。

育児中の母親が書いた「本音新聞」発表会(3/8)

育児中の母親が記事を書くことで自分の思いを表現した「子育てママの本音新聞」の発表会が、高津区の市プラザ橘で行われた。1月から全8回開催した連続講座「家庭・地域教育学級~一人ひとりの違いを認める子育て」の最終回で作製したもの。新聞は、4月末まで同プラザ2階で掲示予定。

20代男女比、女性割合は市が最低(政令市中)

全国19の政令市と東京(23区)を対象に、20代男女の人口割合を比較した結果、女性の割合が最も低いのは川崎市で、男性よりも約14%少ないことが、住民基本台帳などに基づく日本政策投資銀行の調査で分かった。女性の割合がもっとも高いのは福岡市で、9%以上男性よりも多かった。

市民団体が川崎港で養殖のワカメ試食会(3/5)

海の水質改善に向け、2010年末から成長過程で水の浄化作用があるとされるワカメを川崎港で育てていた市民団体「かわさき海のみどりの会」が、生育したワカメ約40キロを収穫。川崎区の稲毛神社でワカメのしゃぶしゃぶの試食会を開いた。

Top