市内感染者連日最多更新223人(1/8)

市は7日、未就学児から90代までの男女223人(計5406人)の新型コロナウイルス感染者を発表した。1日あたりの発表数としては2日続けて最多を更新した。また80代~90代の男女4人の死亡を発表。このうち90代男性は8日までに計28人のクラスターが起きた同区の高齢者介護施設の入居者で、先月24に陽性が判明し、7日に肺炎で亡くなった。

2度目の緊急事態宣言 2月7日まで(1/7)

政府は7日、新型コロナウイルス感染症対策本部を開き、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県に新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態を宣言した。期間は2月7日まで。感染リスクが高いとして飲食店に午後8時までの営業時間短縮を要請し、応じない場合は施設名を公表できる。県は昨年12月18日から今年11日まで川崎・横浜市域で酒類を提供している飲食店とカラオケ店を対象に要請していた営業時間午後10時までを、8日以降は同8時(酒類提供は同7時)までとした。1日あたりの協力金は現行の4万円から6万円に増額する。

市内感染者最多195人(1/7)

市は7日、新型コロナウイルスの感染者が過去最多の195人(計5183人)となったと発表した。川崎区の高齢者デイサービス施設で80代女性利用者と職員2人の要請が判明し、この施設の感染者は計6人となりクラスターと認定された。市南部の病院で80代女性患者、市中部の病院で90代女性患者と50代女性看護師の感染がわかり、両病院の感染者は計36人、計9人となった。

市内医療体制ひっ迫 市対策本部会議(1/6)

市は6日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け対策本部会議を開き、市内の医療体制がひっ迫している状況などが報告された。入院患者数は昨年12月1日の65人(うち重症者10人)から、今年1月5日には115人(同20人)に増加。患者をすぐに受け入れられる即応病床は、現在の143床から最大の180床まで拡充できる見通し。福田市長はこれ以上の拡充は通常医療に影響するとした。1~3月に予定の市立49中学校の自然教室の中止など、政府の緊急事態宣言発令に備えた対応も報告された。

市内感染者最多更新130人(1/5)

市は5日、過去最多となる130人の新規感染者を発表した(これまでは先月31日発表の100人が最多)。うち84人の感染経路が不明。先月25日に飲食店で開かれた忘年会の参加者9人のうち、いずれも幸区の70~90代の男女5人が新たに陽性と判明、先月27日発症した70代女性と合わせ、参加者の感染は計6人のクラスターとなった。ほかに、クラスターが発生の川崎区の高齢者施設に入居する90代女性が陽性となり、これまでに職員を含め計27人が感染した。

コロナ禍での年頭あいさつ 福田市長(1/4)

新型コロナウイルスの感染拡大が深刻さを増すなか、福田市長は4日年頭あいさつを行い、「危機だからこそ、自分以外の仕事にも想像力を膨らませ、みんなで連帯していこう」と語った。今年の課題として、昨年策定した脱炭素戦略や一人一台端末を掲げる国の「ギガスクール構想」、行政デジタル化の推進、市民へのワクチン接種の開始を挙げた。例年本庁の部長級以上150人が出席するが、今年は局長級以上の37人に絞り、オンライン中継の導入などの対応をとった。

マスク着用で行列なしの初詣 川崎大師(1/1)

いつもの年は初詣の参拝客が約300万を超える川崎大師平間寺(川崎区)では、例年通り境内の大山門と大本堂の前の2か所で規制の準備をしたが、1日正午過ぎ初詣客の流れはスムーズで行列ができることはなかった。2日は大勢の参拝客で賑わったが、例年のような入場規制は実施されず、足止めされることもなく進んだ。寺の担当者は「今年の参拝客の数は予想もつかなかった。数は減ったが、マスク着用で密な状態にもなっていない」と話していた。

川崎フロンターレ天皇杯初V 悲願の2冠(1/1)

サッカーの第100回天皇杯全日本選手権が1日、東京・国立競技場で決勝が行われ、J1覇者の川崎フロンターレが同2位のガンバ大阪を1-0で破り、初優勝と今季2冠を達成した。2度目の決勝の川崎は6度目の優勝を目指したガ大阪に対し、前半から攻勢に出て、後半10分FW三苫が先制ゴールを挙げ、無失点に抑えた。今季はJ1でことごとく上位対決を制し、天皇杯は無失点で頂点になり、クラブ初の2冠を達成、4期連続のタイトルを獲得した。

市内感染者最多更新の100人(12/31)

市は31日、新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多を更新し100人となったと発表した。うち67人の感染経路が不明。クラスター(感染者集団)が発生した市南部の病院で入院患者の60代女性が新たに陽性と判明し、感染者は計30人になったほか、川崎区の有料老人ホームでも新規感染者が判明し計11人になった。また、市内のいずれも80代男性2人の死亡も報告された。

初詣の参拝・お土産オンラインで 川崎大師周辺商店街HP開設(12/29)

例年300万人もの初詣客が訪れる川崎大師(川崎区)の周辺商店街が、オンラインで「参拝」や土産物の購入ができる新しいホームページ(HP)を29日にも開設する。HPでは、仲見世通りから大山門をくぐって境内に入り、御水屋や大香炉の前を通過、大本堂にお賽銭を入れて祈願する―など、参拝者目線で撮影した動画を公開する。仲見世通りの24店舗で買い物できるオンラインショッピングも楽しめる。ほかに、感染症対策や参拝者向けの混雑状況なども掲載する。

Top