市立看護大4年制に 文科省審議会認可答申(8/27)

市立看護短期大学(幸区)の4年制大学への移行を文部科学省に申請していた市は27日、大学設置・学校法人審議会が設置認可の答申をしたと発表した。保健師30人の養成コースを新設、入学定員の1学年80人から100人への増、教授や教員は25人から37人に拡充する。学長は同短大の坂元昇学長が就く。市は、学生の4年制大学志向や3年生の短大ではカリキュラムが過密として、昨年10月に新設認可の申請をした。

モデルナ製ワクチンに異物 大規模会場ですでに接種も(8/26)

市は26日、米モデルナ製新型コロナウイルスワクチンの異物混入問題で、混入が見つかったものと同じ製造番号のワクチン約8100回分の使用を見合わせると発表した。市には異物混入の可能性があるワクチン14900回分が納品、うち約6800回分が中原区の大規模接種会場で使用された。異物混入の発覚や健康被害の報告はない。市は対象となっていないモデルナ製ワクチンで通常の接種を続ける。

ごみ持ち去りに罰金 条例改正案提出(8/26)

市は26日、9月2日開会の市議会定例会に、集積場の資源ごみや家庭ごみの持ち去りを禁止する罰則付き改正条例案を提出すると発表した。対象ごみは全品目で、持ち去りをした人に指導をした後も持ち去りを続けた場合、禁止命令書を交付、命令に応じない場合、警察に告発し、20万円以下の罰金を科す。市は悪質な事業者の持ち去りを防ぐことが目的で、ごみ集めを生活の糧としているホームレスの人には自立支援事業を一層強化するとしている。

自宅療養者の急増受け支援強化へ(8/25)

市は25日、新型コロナの自宅療養者の急増を受け市医師会などと連携し、オンライン診療を含むサポート体制を強化すると発表した。保健所が支援を必要と判断した自宅療養者を医療機関に引き継ぎ、電話やオンラインによる医師の診療、必要に応じて往診や薬の配送、訪問看護なども手配する。協力医療機関は20日現在、電話・オンライン診療が50か所、往診が16か所で、市はさらなる拡大を図る。

妊婦にワクチン優先接種へ(8/25)

市は25日、新型コロナワクチンの妊婦への優先接種を始めると発表した。かかりつけの医療機関などに対し、妊婦向けのワクチンを上乗せして配分するほか、大規模接種会場(中原区)に1日40人分の枠や集団接種会場(市内7か所)に1日20人分の枠を設けるなど、妊婦向けに計2060人分を確保し、30日から予約を受け付ける。

莉子さん起用 市長選啓発ポスター(8/24)

市選挙管理委員会は24日、10月24日投開票の市長選と幸区の市議補選啓発のメインキャラクターに県出身の女優・莉子さん(18)を起用したと発表した。前回市長選の投票率は、52.30%だったが。20代の投票率が33.07%と低かったため、若い世代に人気の莉子さんの起用で投票率向上を目指す。ポスターにはキャッチコピー「行くよ?あたりまえじゃん。」、「#リコと選挙イコ」の文字が描かれている。

富士通3選手にスポーツ特別賞 東京五輪女子バスケ「銀」(8/24)

市は24日、東京五輪バスケットボール女子日本代表として史上初の銀メダルを獲得した「富士通レッドウェーブ」所属の町田瑠唯(28)、宮沢夕貴(28)、オコエ桃仁花(22)の3選手に、市スポーツ特別賞を贈ると発表した。同チームは中原区を拠点に活動し、女子バスケ「Wリーグ」に参加、市の「かわさきスポーツパートナー」にも認定されている。ハートをかたどったガラス製記念品と副賞10万円が贈られる。

リニア大深度地下工事は安全か 中原区で住民説明会(8/23)

大深度地下を掘り進めるリニア中央新幹線のシールドトンネル工事を巡り、JR東海は23日、中原区内で住民説明会を開いた。東京都調布市の東京外郭環状道路の工事で起きた陥没事故を受けた開催で、75人が参加。リニアは東京・神奈川・愛知の都市部で外形約14メートルのトンネルを掘る計画。市内は中原区等々力ー麻生区片平の約16.3キロの地下を通る。参加者からは「大深度工事が安全の前提は外環道の事故で崩れた。巨額の費用や減退する交通需要からもリニアは必要なのか」の意見も出た。

自由社の中学歴史教科書採択せず 市教委(8/22)

市教育委員会は22日、市立中学校の歴史教科書について採択を行い、現在使用している教育出版版を2022年度から3年間継続することを6人の教育委員の全会一致で決めた。戦後の歴史教育を「自虐史観」と批判する「新しい歴史教科書をつくる会」の流れをくむ自由社版は不採択とした。自由社版は19年度の教科書検定で不合格になったが再申請で合格したため、市教委は再採択を行った。

過去最多806人の感染 市発表(8/20)

市は20日、過去最多の806人の新規感染者を発表した。これまでの最多は13日の711人で、これを95人上回り更新した。また、幸区の50代の女性の死亡を発表。17日に陽性が判明した際には発熱や基礎疾患はなく肺炎や呼吸不全の症状で中等症と診断され、19日入院先の市内の病院で死亡が確認された。県もこの日、県内で1日あたりの感染者として過去最多の2878人の感染を明らかにした。

Top